KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
米国の有名美術館に偏り、収蔵作品は「白人男性」に集中
Deanna J | Unsplash
ニュース 無料会員限定
More than 75% of artists in US museums are white men, data mining reveals

米国の有名美術館に偏り、収蔵作品は「白人男性」に集中

芸術は、それを育んだ社会の映し鏡だと言われる。ウィリアムズ大学の研究者たちは、米国の主要な美術館の収蔵品の作者の人口統計的多様性をデータマイニングとクラウドドソーシングを用いて調査した結果、多様性とジェンダーバランスが驚くほど欠如していることが明らかになった。 by Emerging Technology from the arXiv2019.05.09

芸術の本質が何であるかは、重要な哲学的問題のひとつである。これについて誰もが納得する答えはほぼ見つからないだろう。しかし、明らかなことがある。芸術は、それを育んだ社会の映し鏡になるということだ。

美術館の収蔵品は、その美術館が属する社会をどれほど反映するものだろうか?妥当な出発点は、収蔵品の作者の人口統計的多様性を調べることだ。しかしこれまで、そのような研究は実施されていなかった。

マサチューセッツ州にあるウィリアムズ大学のチャド・トパーズ教授らは、データマイニングとクラウドソーシングを使った研究で、米国全土の美術館収蔵品の人口統計的多様性を初めて浮き彫りにした。その研究結果は、襟を正させるものであった。

トパーズ教授らはまず、米国で最も権威ある18の美術館の収蔵品を調査した。対象となった美術館の多くは世界的にも屈指の規模と権威を持つもので、ワシントンDCのナショナル・ギャラリー・オブ・アート、ニューヨーク近代美術館、サンフランシスコ近代美術館などが含まれる。

最初に、各美術館のオンラインカタログをダウンロードした。それからデータマイニングで、各作品に携わったアーティスト、およびそのジェンダーや民族といった関連情報を収集した。

しかし、こうした情報は手に入らない場合が多い。たとえば多くの作品は作者が不明であり、その場合調査は手詰まりになってしまう。だがデータマイニングの結果、1万1000人を超えるアーティストの名前を突き止められた。データベースに同一のアーティストの名前が複数回現れた例があったため、個人を特定可能なアーティストの総数は最終的に1万108人となった。研究チームはこのデータを足がかりに、研究の次の段階、すなわちクラウドソーシングを使った調査へと移行した。

トパーズ教授らはアマゾン・メカニカル・タークを活用し、人間のクラウドワーカーに対して各アーティストのバックグラウンドの調査と、ジェンダー、民族、出身国、生年月日といったアーティストにまつわる10の質問への回答を依頼した。

各ワーカーにはアーティストの名前と、その情報のダウンロード先である美 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る