KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/30】はIU35 Japan Summitへ
Science Robotics / Cover image: John Hopkins University, WILL KIRK / HOMEWOOD PHOTOGRAPHY
カバーストーリー Insider Online限定
This robot can probably beat you at Jenga—thanks to its understanding of the world

物理的現象を理解した
MITの賢いロボットが
「ジェンガ」をマスター

ロボットに視覚と触覚を与え、実世界の物理学法則に関する知識を身につけさせることで、物体の扱い方を、従来の学習方法より効率よく学べることを示す研究が発表された。工場や倉庫のロボットの能力を格段に向上させるのに役立つかもしれない。 by Will Knight2019.02.01

人工知能(AI)の分野では目もくらむような進歩が起こっているのに、ロボットたちはいまだに恐ろしく不器用なままだ。

ロボットの適応力と器用さを高めるため、研究者や企業の間では機械学習を使う動きが進んでいる。これには通常、ロボットの前に置いてある物体の映像を与えて、その物体を操作するにはどう動くべきかを考えさせる方法を使う。たとえば、サンフランシスコにある非営利組織「オープンAI(OpenAI)」の研究者らは、このやりかたでロボットハンドにおもちゃのブロックの扱い方を教えた。

だが人間の場合はもちろん、視覚だけを使って物体の扱い方を学ぶわけではない。視覚は触覚と組み合わせて使われる。そうして私たちは、不安定に置かれた物体はおそらく落下するだろうということを、早いうちに学ぶのである。

このことに着想を得たのが、マサチューセッツ工科大学(MIT)のニマ・ファゼリ研究助手たちが開発した新しいロボットである。このロボットには、実世界の物理法則に対する基礎的な知識が与えられている。そして、実際に使用できる触覚もだ。

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
  2. Promotion The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、
    日本発U35イノベーター
    2024年版
  3. AI will add to the e-waste problem. Here’s what we can do about it. 30年までに最大500万トン、生成AIブームで大量の電子廃棄物
  4. Kids are learning how to make their own little language models 作って学ぶ生成AIモデルの仕組み、MITが子ども向け新アプリ
  5. OpenAI brings a new web search tool to ChatGPT チャットGPTに生成AI検索、グーグルの牙城崩せるか
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る