SNSからヘイトを排除するには? 物理学者が提唱する過激な対策
オンライン上のヘイト・グループの取り締まりは、単に禁止するだけでは効果がない。ジョージ・ワシントン大学の研究チームは、ヘイト・コミュニティの動的力学を数カ月に渡って調査し、ヘイト集団の撲滅に効果があるかもしれない方策を提案している。 by Charlotte Jee2019.09.03
オンライン上のヘイト・グループを取り締まるのは、永久に続くもぐら叩きのようなものだ。コンテンツ・モデレーターがフェイスブックでネオナチ関連の1ページを削除したかと思えば、数時間後にはまた別のページが現れる。この方法にはあまり効果がない。そこで、物理学者らの研究チームがネットワークの研究結果を用いて、効果のありそうな別の戦略をいくつか提案している。
ジョージ・ワシントン大学の研究チームは、同じ考えを持つ個人を組織する集団である「憎悪コミュニティ」の動的力学を、ソーシャルメディア・プラットフォームのフェイスブックやフコンタクテ(VKontakte、ロシアのSNS)上で数カ月にわたり調査した。これらのネットワークは驚くほど世界的に相互に関連し合い、攻撃された場合には微小なレベルで回復力があり、プラットフォームをまたいで、異なる国や大陸、言語の間をジ …
- 人気の記事ランキング
-
- Namibia wants to build the world’s first hydrogen economy 砂漠の国・ナミビア、 世界初「水素立国」への夢
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- See stunning first images from the Vera C. Rubin Observatory ルービン天文台が初画像を公開、宇宙観測を変える「10年の夜明け」
- Can we fix AI’s evaluation crisis? AIベンチマークはもはや限界、新たなテスト手法の登場相次ぐ
- It’s pretty easy to get DeepSeek to talk dirty 「お堅い」Claude、性的会話に応じやすいAIモデルは?