NASA、探査機インサイトが観測した火星の地震の「音」を公開
NASAは、火星探査機「インサイト(InSight)」が観測した火星の地震の録音データを公開した。 この録音データは、火星と地球にどれだけ共通点があるかを示すと同時に、何十億年もかけて、この2つの星がどれだけ別の星へと形を変えていったかを示す証拠となっている。 by Neel V. Patel2019.10.07
米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「インサイト(InSight)」は2018年11月に火星に到着し、火星の内部の調査や地震活動の観測をしている。2019年4月6日には、「SEIS」と呼ばれる特殊な地震計を使用して、初めて火星の地震を観測した。
これまでにインサイトは、実際に火星の地震だと考えられる21回を含む、100回以上の振動を測定している。
NASAが火星の地震の録音データを2つアップロードしたおかげで、私たちはその「音」を聞くことができる。5月22日と7月25日に観測された …
- 人気の記事ランキング
-
- Namibia wants to build the world’s first hydrogen economy 砂漠の国・ナミビア、 世界初「水素立国」への夢
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- What comes next for AI copyright lawsuits? AI著作権訴訟でメタとアンソロピックが初勝利、今後の展開は?
- Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機
- Google’s electricity demand is skyrocketing グーグルの電力使用量が4年で倍増、核融合電力も調達へ