2019年に「大失敗」した宇宙プロジェクト5つ
中国の人類初の月裏側への宇宙船着陸から、日本の「はやぶさ2号」の小惑星リュウグウでの快挙まで、2019年には宇宙に関して数々の輝かしい成果があった。しかし一方で、大きな失敗もあった。この記事では、宇宙関連で2019年に起こった大失敗を5つ、紹介しよう。 by Neel V. Patel2019.12.30
宇宙に関して言えば、2019年は成功を祝う出来事がたくさんあった。中国は、人類史上初めて月の裏側に宇宙船を着陸させた。米国航空宇宙局(NASA)の探査機「ニュー・ホライズンズ(New Horizons)」は、人類がつくり出した宇宙船が今まで訪れた中で、最も遠い天体を近接通過した。日本の探査機「はやぶさ2号」は、1度とならず2度も、小惑星リュウグウの表面からサンプルを回収した。さらに、リュウグウに金属弾を打ち込み、人工のクレーターも作った。スペースX(SpaceX)は、国際宇宙ステーション(ISS)に向けて新たな有人宇宙船を打ち上げた。もちろん、無人であったが、それでも一歩前進だ。同社はまた、宇宙船「スターシップ(Starship)」の初のプロトタイプも披露した。
しかし、こうした大きな成功の影には、大きな失敗もあった。2019年に起こった宇宙に関わる最大の失敗を5つを紹介しよう。心の準備はいいだろうか。
1. マーズワンが破産
マーズワン(Mars One)の失敗をもっとも肯定的に表現するなら、「世間知らずな夢」だったということだ。より現実的な評価をするなら、詐欺だったということになるだろう。オランダの同社は、多くの投資家をうまく説得して、人類を初めて火星に送り集団居住地を作る計画に数千万ドルを注ぎ込ませた。これは、片道の旅になる予定だった。実際は、計画は常識外れなもので、資金も不足しているように見えた。広報・宣伝活動は見事だったが、宇宙船を独自には開発してはおらず、単純にも、必要なものはすべて購入できると想定していた。スケジュールは遅れ続けた。誰にとっても驚きではなかったが、マーズワンは20 …
- 人気の記事ランキング
-
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #31 MITTR主催「再考ゲーミフィケーション」開催のご案内
- The startup trying to turn the web into a database Webをデータベースに変える、新発想のLLM検索エンジン
- 3 things that didn’t make the 10 Breakthrough Technologies of 2025 list 2025年版「世界を変える10大技術」から漏れた候補3つ
- OpenAI’s new defense contract completes its military pivot オープンAIが防衛進出、「軍事利用禁止」から一転