KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
特別寄稿:新型コロナ検査を「毎日」「安く」実施する方法
Getty Images
倫理/政策 無料会員限定
Here's one way to make daily covid-19 testing feasible on a mass scale

特別寄稿:新型コロナ検査を「毎日」「安く」実施する方法

新型コロナウイルスのワクチンが完成していない現在、経済活動の再開には、大規模な検査を高頻度で実施するしかない。カリフォルニア大学バークレー校のデータ科学者らは、機械学習とプーリング検査を組み合わせることで、コーヒー1杯分のコストで検査を実施できると提言する。 by Jonathan Kolstad2020.07.27

安全で効果的なワクチンが幅広く利用できるようになるまでは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染をくい止めることが最も重要となる。そのためには、誰が新型コロナウイルスに感染しているのかを知る必要がある。最近になり、検査能力は向上しているが、感染者の半数近く近くを占める無症状患者の検査に必要なレベルには程遠い。

私たちの研究によると、データサイエンスを活用することで、現在の検査能力を効果的に向上させられることが分かった。機械学習とプーリング検査(複数の人の検体を混ぜ合わせて一度に検査すること)を組み合わせれば、大規模な人口集団が毎週または毎日でも、1日1人当たり3ドルから5ドル程度で検査を受けられる。

つまり、検査ごとにかかる費用はコーヒー1杯分ほどだ。それだけの費用で政府は、新しい研究所を建築したり、新しい薬やワクチンを作ったりしなくても、安全に経済活動を再開させて、今も続いている新型コロナウイルスの感染を止めることが可能となる。

新型コロナウイルスの検査を受けている人々のほとんどは、症状があるか、感染者の濃厚接触者だ。しかし、会社や学校の再開を迫る声が高まる中で、組織は不都合な真実に対処せざるを得なくなっている。それは、症状を頼りに検査をすると、無症状の症例や症状が出る前の症例を見逃すことになり、すべての人を危険に晒してしまうということだ。

しかし、現在の選択肢は魅力的ではない。頻繁ではない検査(多くの提案では毎月がデフォルトになっている)や闇雲なスクリーニングでは、感染者が発症するまでの数週間にウイルスを拡散してしまう。また、費用はいまだに100ドルから200ドル以上と高額だ。

機械学習アルゴリズムに基づいた「プーリング検査」によって、こうした状況を変えることができる。プーリング検査では、多くの人の検体を混ぜて1つにする。そこからウイルスが検出されなければ、検体を混ぜ合わせた集団(「プール」と呼ぶ)内の人は誰も感染していないことになる。たった1度の検査でプール全体の人々の検査結果が判明するのだ。

しかし、落とし穴もある。プール内の誰か1人でも感染していれば、検査結果は陽性反応を示し、誰がウイルスに感染しているのかを特定するためにさらに検査が必要となる。

そのため、プールにひとまとめにして検査をする人々を選ぶ際に、陽性になる可能性の高い人たちを特定し、そうでない人たちと分けることが重要となる。そこで登場するのが機械学習だ。

米 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  2. Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
  3. Space travel is dangerous. Could genetic testing and gene editing make it safer? 遺伝子編集が出発の条件に? 知られざる宇宙旅行のリスク
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る