KADOKAWA Technology Review
×
2021年、顔認識テクノロジーとどう向き合うべきなのか?
Alexander Farnsworth | Getty
人工知能(AI) 無料会員限定
Why 2020 was a pivotal, contradictory year for facial recognition

2021年、顔認識テクノロジーとどう向き合うべきなのか?

2020年の「ブラック・ライブズ・マター」抗議運動は、これまでにも指摘されていた顔認識テクノロジーの問題点を改めて浮き彫りにした。しかし、多くの事件や禁止令にもかかわらず、同テクノロジーは広まり続けている。 by Tate Ryan-Mosley2021.01.07

顔認証技術による誤認逮捕が米国で初めて確認されたのは、2020年1月のことだった。黒人男性のロバート・ウィリアムズは、デトロイト郊外の私道で、妻と幼い娘が見ている前で逮捕された。ウィリアムズはその日、留置所で一夜を明かした。翌日、取調室で刑事がウィリアムズに1枚の写真を見せた。写真に写っていたのは監視カメラに捉えられた、シノラのブティックから腕時計を盗んでいる黒人男性だったが、ウィリアムズとは別人だった。

「この写真に写っているのはあなたですか?」と刑事は訊いた。

「いえ、私じゃありません」とウィリアムズは答えた。

刑事は写真をもう1枚見せて、「これもあなたではありませんね?」と言った。

ウィリアムズは写真を顔の横にかざした。明らかに違う。「私じゃありません。あなたが黒人は皆似たような顔をしていると思っている人ではないといいのですが」とウィリアムズは言った。

「コンピューターによれば、これはあなたです」と刑事は答えた。

ロバート・ウィリアムズの逮捕事件に関して目新しい点は、彼が逮捕されたことでも、それが誤認によるものだったことでもない。現在の顔認識技術は、有色人種を認識する際の正確さが低いことが知られている。また、程度は定かではないが、米国の警察は顔認識を広く活用している。今回の事件が通常と違うのは、ウィリアムズを逮捕するために顔認識を使用したと警察が認めたことである。

この事件は2020年8月上旬に報道された。その夏には、米国の黒人コミュニティが警察によって不平等に厳しく取り締まられていることに対する抗議運動があったばかりであり、全米に怒りが広まった。数週間後にはさらに、デトロイトで、別の黒人男性が顔認識により誤認逮捕されたことが明らかになった。

こうした事件が起こる前から、活動家らはデトロイト市における、顔認識を活用して犯罪を減らす官民共同のイニシアチブである「プロジェクト・グリーンライト」の中止を訴えてきた。しかし同プロジェクトは今もなお続いており、しかも、市議会はデトロイト警察署と顔認識サービスの提供事業者であるデータワークス・プラス(DataWorks Plus)の契約を延長することを9月末に決議した。

矛盾だらけの1年

デトロイトでの出来事の数々は、我々と顔認識との複雑な関係を示す一例だ。顔認識はより多くの場面で利用されるようになっており、一部の分野では不可欠なものになっている。例えば小売業などの業種では有望な技術であるとして活用が始まっている。多くの技術プロバイダーは、一般の人々がバイオメトリクス(生体認証)を当たり前だと思うようになり、デジタルライフの基本になるような未来を期待している。アップルは特にそうで、今や膨大な数の利用者が毎日フェイスID(Face ID)システムを使ってアイフォーン(iPhone)のロックを解除している。

しかし同時に、一般の人々は顔認識の危険性を意識するようにもなった。刑事司法においては特にそうだ。人々は今まで以上に意識し、不安を抱き、議論するようになった。2020年に成立した顔認識に関する法律の数は、2019年までの全ての年に成立した同法律の数を合わせた数より多い。そして2019年と2020年には全米6都市で、顔認識が禁止あるいは一時的に禁止された。

これらの法律と、業界の発展の足並みを揃えるのは難しいだろう。しかし2020年に起こ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. A tiny new open-source AI model performs as well as powerful big ones 720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル
  2. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  3. Geoffrey Hinton, AI pioneer and figurehead of doomerism, wins Nobel Prize in Physics ジェフリー・ヒントン、 ノーベル物理学賞を受賞
  4. Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者は11月発表予定です。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る