KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
女性を水着姿にするAIの偏見問題、ラベル付けだけが原因ではない
Ms Tech | Getty
人工知能(AI) Insider Online限定
An AI saw a cropped photo of AOC. It autocompleted her wearing a bikini.

女性を水着姿にするAIの偏見問題、ラベル付けだけが原因ではない

人工知能(AI)のバイアスに対する批判の多くはラベル付けへの批判だった。だが、画像生成アルゴリズムにはインターネットに存在する性差別・人種差別的な視点が反映されている。 by Karen Hao2021.02.02

言語生成アルゴリズムには、人種差別や性差別を助長するような視点が埋め込まれていることが知られている。こうしたアルゴリズムは、ヘイトスピーチやデマを含んでいる可能性があるレディット(Reddit)やツイッターなどのインターネット上の言葉で訓練され、ネット上のダークサイドに存在する有害な考え方は、学習の一環として鍛えられていく。

新たな研究によって、画像生成アルゴリズムにおいても同様の現象が見られることが明らかとなった。首から上を写した男性の写真を画像生成アルゴリズムに与えると、43%の確率でスーツ姿の画像が自動生成される。同様に、女性の写真を同じアルゴリズムに与えると、アレクサンドリア・オカシオ・コルテス米下院議員といった著名人でさえも、53%の確率で胸元の開いた服やビキニ姿が自動生成されてしまうのだ。画像生成だけでなく、映像ベースの人材評価アルゴリズムや顔認識、監視システムなど、すべてのコンピュータービジョンの用途に影響を与える問題だ。

カーネギーメロン大学の博士課程に在籍するライアン・スティードとジョージ・ワシントン大学のアイリーン・カリスカン助教授は、オープンAIのiGPT(単語ではなく画像で訓練したGPT-2のバージョン)とグーグルのSimCLRという2種類のアルゴリズムについて調査した。それぞれのアルゴリズムの画像学習法は異なるが、完全な「教師なし学習」という重要な共通点がある。つまり、画像をラベル付けする際に人間の力を必要としない。

教師なし学習は、2020年時点における比較的新しいイノベーションである。以前のコンピュータービジョンのアルゴリズムでは、人間がラベル付けした画像を与える教師あり学習が主に採用されていた。猫の写真なら「猫」のタグ、赤ちゃんの写真なら「赤ちゃん」のタグといった具合だ。だが2019年、研究者のケイト・クロフォードとアーティストのトレバー・パグレンは、イメージネット(ImageNet:コンピュータービジョンモデルを訓練するための最も基礎的な画像データセット)に含まれる、人間が付けたラベルについてのある事実を発見した。女性に対する「ふしだらな女」といった言葉や、少数民族に対する人種差別的な中傷など、不快な言葉が含まれている場合があるという事実だった。

最近発表されたスティードとカリスカン …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る