KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
フェイスブックの独禁法違反を地裁が棄却、時価総額1兆ドル超え
Olivier Douliery/Abaca/Sipa USA (Sipa via AP Images)
Is Facebook a monopoly? Please define, says judge

フェイスブックの独禁法違反を地裁が棄却、時価総額1兆ドル超え

米連邦地方裁判所は、フェイスブックに対する2件の反トラスト法違反の訴えを棄却した。訴訟は完全に終わっていないが、判決を受けてフェイスブックの時価総額は初めて1兆ドルを超えた。 by Eileen Guo2021.06.30

世界最大のソーシャルネットワーク企業であり、売上高で世界34番目の企業。そんなフェイスブックの市場支配力に異議を唱えるのは簡単ではなかった。6月28日、コロンビア特別区連邦地方裁判所のジェームズ・ボースバーグ判事は、全米各州の司法長官が訴えたフェイスブックに対する訴訟を含む2件の訴訟を棄却した。これを受けて、事態はさらに複雑になった。

ボースバーグ判事は、12月に米国連邦取引委員会(FTC)と48州が合同で訴えた別々の2件の訴訟を却下するように求めたフェイスブック側の主張を認めた。フェイスブックがソーシャルメディア業界を独占している、という事実を立証する「法的根拠が不十分」だとしている。フェイスブックがソーシャルメディア市場の「60%以上」を支配しているというFTCの主張は認められなかった。

「FTCの訴えでは、反トラスト法(日本の独占禁止法に相当)で適切に定義されている製品市場において、フェイスブックが実際にどの程度の力を有していたか、そして現在も有しているかという問題の核心部分について具体的なことはほとんど何も示されていません」と意見書には記されている。「まるでFTCは、フェイスブックが市場を独占しているはずだという世間一般の通念に、裁判所が素直に同意するのを期待しているかのようです」。

ボースバーグ判事は、フェイスブックの独占を示す証拠は、より伝統的な産業であれば有効だったかもしれないが、「このケースは、通常の市場や直感的な市場ではありません」と指摘した。

ただし、裁判はこれで終わりではない。FTCには訴状修正期間として30日間の猶予が与えられており、訴状を修正した上で再提出が可能だ。当局代表は記者団に対し「意見書を精査し、今後に向けて最善の選択肢を吟味しています」と述べた。

この訴訟に関する今後の行動はすべて、FTCのリナ・カーン新委員長が主導する。カーン委員長は大手テクノロジー企業に対する声高な批判者であり、価格設定に焦点を当てた反トラスト法はアマゾンの権力を抑制するには不十分だと主張したことで注目された人物だ。

FTCが訴訟の次の一手を準備する一方で、ボースバーグ判事は、フェイスブックによるインスタグラムとワッツアップ(WhatsApp)の買収に異議を申し立てた、48州による別の訴訟についても棄却している。提訴があまりにも遅かったためだという。FTCは(市場独占の)原因と考えられる任意の時点での調査できる、とボースバーグ判事は指摘した。

フェイスブックと投資家は、今回の判決を受けて勝利を宣言している。フェイスブックの株価は4.2%上昇し、史上初めて時価総額が1兆ドルを突破した。

人気の記事ランキング
  1. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  2. Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
  3. Space travel is dangerous. Could genetic testing and gene editing make it safer? 遺伝子編集が出発の条件に? 知られざる宇宙旅行のリスク
アイリーン・グオ [Eileen Guo]米国版 特集・調査担当上級記者
特集・調査担当の上級記者として、テクノロジー産業がどのように私たちの世界を形作っているのか、その過程でしばしば既存の不公正や不平等を定着させているのかをテーマに取材している。以前は、フリーランスの記者およびオーディオ・プロデューサーとして、ニューヨーク・タイムズ紙、ワシントン・ポスト紙、ナショナル・ジオグラフィック誌、ワイアードなどで活動していた。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る