KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
ディープマインド、バーチャル道場で鍛え続けるマルチスキルAIを開発
DeepMind
人工知能(AI) Insider Online限定
An endlessly changing playground teaches AIs how to multitask

ディープマインド、バーチャル道場で鍛え続けるマルチスキルAIを開発

ディープマインドは、バーチャル3D空間でさまざまな課題を際限なく課すことによって、AIが初見のタスクにも短時間で適応できるようにする手法を開発した。 by Will Douglas Heaven2021.08.03

ディープマインド(DeepMind)は、カラフルで広大なバーチャル・プレイグラウンド(遊び場)を開発し、課すタスクを次々に際限なく変化させて、人工知能(AI)に一般的なスキルを学ばせている。バーチャル・プレイグラウンドで学ぶAIは、特定のタスクの解決に必要なスキルだけを身につけるのではなく、実験や探索をすることを学んでスキルを身につけ、そのスキルを使って、これまでに出会ったことのないタスクを遂行する。これは、汎用人工知能(AGI)への小さな一歩だ。

https://www.youtube.com/watch?v=lTmL7jwFfdw

AIのバーチャル・プレイグラウンドである「エックスランド(XLand)」は、ビデオゲームの3D世界に似ており、AIのプレイヤーが色で物体を感知できる。エックスランドは、中央AIが管理しており、環境やゲームのルール、プレイヤーの数を変更するなどして、AIプレイヤーにさまざまなタスクを課す。AIプレイヤーもプレイグラウンドの管理者である中央AIも、強化学習を使って、試行錯誤によって能力を向上させていく。

訓練では、AIプレイヤーはまず、紫色のキューブを見つけたり、黄色のボールを赤い床に置いたりする1人用の単純なゲームをプレイする。続いて、「かくれんぼ」や、チーム対抗で互いの旗を先に見つけて奪い合う「旗取りゲーム」のような複雑な多人数用のゲームに挑戦する。中央AIに特定の目標はないが、時間の経過とともにAIプレイヤーの一般的な能力を向上させることを目指している。

ディープマインドの「 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  2. A brief guide to the greenhouse gases driving climate change CO2だけじゃない、いま知っておくべき温室効果ガス
  3. Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
  4. Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る