KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
AI研究のエネルギー効率が、大幅に向上するシンプルな方法
Ms Tech
人工知能(AI) 無料会員限定
These simple changes can make AI research much more energy efficient

AI研究のエネルギー効率が、大幅に向上するシンプルな方法

大量の電力を使う深層学習モデルの訓練において、クラウド・サービスの設定を変更するだけでエネルギー消費量や排出量を削減できるという研究が発表された。ただ、実際には手間暇かけてそれを実践する研究者は少ない。 by Tammy Xu2022.07.12

高度な画像認識、ボード・ゲームの王者「アルファ碁(AlphaGo)」、GPT-3のような言語モデルといった世間の注目を浴びる機械学習の成功例には、深層学習が欠かせない。だが、深層学習の驚異的な能力には代償が伴う。深層学習モデルの訓練には膨大なエネルギーが必要なのだ。

このほど発表された新たな研究は、クラウド・プラットフォーム上で深層学習アルゴリズムを訓練する際、エネルギー消費を劇的に削減し、二酸化炭素の排出量を大幅に減らす方法を示すものだ。クラウドの設定をある程度変更するだけで、重要な成果が得られという。

深層学習の環境負荷を研究した論文が3年前に初めて発表されて以来、研究者の間では、研究で消費したエネルギーや排出量を自己申告する動きが活発化している。正確な数値データを把握することは変化に向けた重要なステップだが、そうしたデータを実際に収集するのが困難な場合もある。

「測定できないものは、改善できません」。シアトルにあるアレン人工知能(AI)研究所(Allen Institute for AI)のジェシー・ドッジ科学研究員はそう語る。「排出量の削減を進める第一歩は、正しい測定をしなくてはなりません」。

正しい測定を実現するため、アレンAI研究所は最近、マイクロソフト、AI企業のハギング・フェイス(Hugging Face)、そして3つの大学との共同プロジェクトを実施した。プロジェクトの目的は、マイクロソフトのクラウドサービス「アジュール(Azure)」で実行される機械学習プログラムの電力使用量を測定するツールを開発することだ。このツールにより、新しいAIモデルを作成中のユーザーは画像処理装置(GPU:並列計算の実行を専門とするコンピューター・チップ)で消費される総電力を確認できる。モデルの選択・訓練から実際の適用に至るまで、プロジェクトの各段階で確認できるようになるのだ。アジュールは大規模なクラウド提供者として初めて、機械学習プログラムのエネルギー面での影響に関する情報をユーザーに提供している。

ローカル・サーバーで実行される機械学習アルゴリズムのエネルギー消費や排出量を測定するツールはすでにある。しかし、マイクロソフトやアマゾン、グーグルなどの企 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る