KADOKAWA Technology Review
×
カメラ映像で階段も上り下り、CMUのロボット犬は地図なしで歩く
Courtesy of the Researchers
人工知能(AI) 無料会員限定
Watch this robot dog scramble over tricky terrain just by using its camera

カメラ映像で階段も上り下り、CMUのロボット犬は地図なしで歩く

あらかじめ用意した地図に頼らず、カメラで捉えた映像だけで階段や地形を認識して歩行できるロボットを、カーネギーメロン大学のチームが開発した。 by Melissa Heikkilä2022.11.24

アナニエ・アガルワルが愛犬を連れてカーネギーメロン大学(CMU)近くの公園の階段を上り下りしていると、他の犬たちが足を止めてしまった。

アガルワルの犬がロボットで、しかも特別なものだったからだ。他のロボットが歩き回るために地図に大きく依存しているのに対し、彼のロボット犬は内蔵のカメラを使用している。カーネギーメロン大学の博士課生であるアガルワルは、コンピューター・ビジョンと強化学習を使って、ロボットに複雑な地形を歩かせる手法を開発した研究者グループの一人だ。ロボット工学の研究者たちは、アガルワルらの研究によって、今よりもロボットを現実世界に配備しやすくなると期待している。

ボストン・ダイナミクス(Boston Dynamics)のスポット(Spot)のような既存のロボットが内部の地図を使って歩き回るのに対し、このロボットはカメラだけで移動を導く。こう説明するのは、カリフォルニア大学バークレー校のアシッシュ・クマールだ。クマールはこの研究をまとめた論文の著者の一人で、研究成果は12月開催のロボット学習学会(CoRL)で発表する予定だ。従来、カメラの入力だけを手がかりにロボットの動きを誘導する …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. We finally have a definition for open-source AI 「オープンソースAI」問題ついに決着、OSIが定義を発表
  2. Here’s how people are actually using AI カネにならない生成AIブーム、LLMはどう使われているか?
  3. The US physics community is not done working on trust 物理学界で繰り返される研究不正、再発防止には何が必要か
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る