KADOKAWA Technology Review
×
画像生成AI、元データをほぼそのまま出力 著作権侵害の恐れ
Stephanie Arnett/MITTR | Getty
人工知能(AI) 無料会員限定
AI models spit out photos of real people and copyrighted images

画像生成AI、元データをほぼそのまま出力 著作権侵害の恐れ

画像生成AIモデルを用いて、訓練に使われた元画像を生成できることを示す研究結果が発表された。正確なコピーと言えるものはごくわずかだが、AI企業が著作権を侵害しているとするアーティストの主張を補強する可能性がある。 by Melissa Heikkilä2023.02.09

人気の画像生成AI(ジェネレーティブAI)モデルを使って、実在人物を特定できるような写真を生成できることが新たな研究によって明らかになった。プライバシーの侵害につながる恐れがある。また、著作権で保護されたアート作品や医用画像の正確なコピーも生成可能であることが明らかになり、人工知能(AI)企業を著作権侵害で訴えているアーティストたちの主張を補強する可能性がある。

グーグル、ディープマインド(DeepMind)、カリフォルニア大学バークレー校、チューリッヒ工科大学、プリンストン大学からなる研究チームは、ステーブル・ディフュージョン( Stable Diffusion)とグーグルのイメージェン(Imagen)に対して、個人名などの画像キャプションを入力し、その結果を得る実験を何度も繰り返した。次に、そうして生成された画像の中に、AIモデルのデータベース内にある元画像と一致するものがあるかどうかを分析した。その結果、訓練用データセットに含まれる画像の複製を100枚以上抽出することに成功した。

これらの画像生成AIモデルは、インターネット上から収集したテキスト説明付き画像からなる膨大なデータセットで訓練されている。最新の画像生成技術は、データセット内から取り出した元画像を1ピクセルずつ変化させ、ランダムなピクセル集合体へと変える。次に、そのプロセスを逆行させ、混とんとしたそのピクセル集合体を新たな画像へと作り替える。

フランスのカーン・ノルマンディー大学の博士課程生であるライアン・ウェブスターによると、今回の論文は、こうしたAIモデルが訓練用データセット内の画像を記憶していることを初めて証明する研究結果だという。ウェブスターは今回の研究には関与していないが、他の画像生成モデルでプライバシーについて研究している。今回の結果は、こうしたシス …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る