KADOKAWA Technology Review
×
「推し活」で世界を変える
BTSアーミーの熱狂力
Gehad Hamdy/picture-alliance/dpa/AP Images
倫理/政策 Insider Online限定
How K-pop fans are shaping elections around the globe

「推し活」で世界を変える
BTSアーミーの熱狂力

BTSのファン集団「BTSアーミー」に代表されるK-POPファンは、巨大な影響力と「推し活」で習得した戦術を使って、世界の市民運動を変えようとしている。政治にも影響を与えつつある彼らの姿を追った。 by Soo Youn2023.04.14

2021年12月19日のチリ大統領選挙まで1カ月を切った頃、サンティアゴ大学チリ韓国研究センター(Chilean Korean Study Center)のコンスタンザ・ホルケーラ准研究員は、国の将来と彼女自身の権利が選挙の結果でどう転ぶのか、心配で仕方がなかった。

右派で元代議院議員のホセ・アントニオ・カスト候補(55歳)は、法人税減税、移民抑止を目的とした国境の壁の建設、中絶の制限、同性婚と女性省の廃止などの公約を掲げ、2回投票制の1回目に勝利していた。カスト候補は米国のドナルド・トランプ前大統領や、当時ブラジルの大統領で極右ポピュリストのジャイール・ボルソナロと比較されることがよくあった。

アナリストらは、この選挙によって(カスト候補が当選すれば)、ボルソナロ大統領の勢力拡大を支えた出来事と同様に、チリは数年に及ぶ政治的騒乱を経て、政治・経済が崩壊のスパイラルに陥る可能性があると警告した。

ホルケーラ准研究員は「このファシストが勝ってしまう」と思い、「パニック発作や不安が生じました」と言う。何かをしなければならないことは分かっていた。「何か私に打つ手はないだろうか?」 彼女は考えた。「そうだ、大勢のK-POPファンだ」。

現在33歳のホルケーラ准研究員は、韓国大衆文化の研究者であると同時に、「Kポッパー」でもある。Kポッパーとは、K-POP音楽ファンを表すチリの言葉で、「Kpoper」と綴られる。K-POPは派手な振り付けと凝った演出が特徴で、1992年に韓国で誕生して以降、「少女時代」「EXO」「BTS」「BLACKPINK」といったグループの活躍によって世界中で爆発的な人気を博している。

韓国では、K-POPグループまたは「アイドル」が全国ネットのテレビ番組で毎週デビューし、他のグループと争っている。ファンは自分の「推し」の曲をチャートのトップに上げたり、賞を受賞させたりするためにグループを形成し、スポティファイ(Spotify)のストリーミング数、ユーチューブの視聴数、アルバム販売枚数、ソーシャルメディアでのメンション数を調べて、ネットで「推し」活動をする。彼らはまた、アイドルの誕生日、グループの記念日、アルバムのリリースを記念して、慈善団体に長い間寄付をしてきたが、パフォーマーとファンの双方とも、大体において政治とのかかわりは避けてきた。

ホルケーラ准研究員は、こうした推し活動と同じ熱心さを結集すれば、チリの選挙結果に影響を与えられると考えた。彼女は、ツイッターと自身の人脈から5人のK-POPファンを集め、新曲ではなくガブリエル・ボリッチ候補を応援した。ボリッチ候補は36歳の元学生リーダーで、カスト候補の対抗馬として立候補していた左派の候補者だ。

選挙まであと3週間というタイミングで、新たに組織された「ボリッチ・Kポッパー(Kpopers for Boric)」はデジタル選挙運動を始め、コミュニティ形成イベントを開催し、有権者への情報提供を展開した。ボリッチ候補への投票を増やすため、ホルケーラ准研究員のグループは、推しの音楽アイドルのための何年にもわたるネットでの活動で培った戦術を展開した。

「K-POPファンは、いわゆる『地球市民』です。アイドルやグループを人気者に押し上げる力があります。私たちは政治問題や信念のために同じ力を使うべきです」(ホルケーラ准研究員)。

米国のK-POPファンは、2020年に当時のドナルド・トランプ大統領の集会のチケットを大量に予約したものの、その場に姿を見せず、トランプ大統領をほぼ無人の講堂に立たせたことでメディアに大きく取り上げられた。カメラに映るジョージ・フロイドがミネソタ州の警察に殺害されたことで米国民の不安が募るさなか、BTSはブラック・ライヴズ・マター(Black Lives Matter)運動に100万ドルを寄付した。BTSアーミー(BTS Army)として知られるファン集団は、それから24時間のうちに同額の寄付をした。

ファンはまた、白人至上主義者がツイッターでヘイトスピーチを広めようとする試みを、K-POPのGIFとミームで「#White Lives Matter」を乗っ取って阻止した。ダラス警察がアプリを介して、差別に抗議する人たちの動画を提出するよう市民に求めると、ファンは自分たちのアイドルのクリップでそのアプリを攻撃した。「技術的な問題」を理由に、まもなくそのアプリは利用できなくなった。

米国だけではない。世界中でKポッパーたちは市民の抗議運動を組織し、権威主義的な政権の台頭に反対する運動を頻繁に展開している。ファン集団はデジタル・スキルを駆使して、迅速かつ効果的に社会の変化を支持し、政治的目標を追求する方法を習得している。

K-POPファンの戦術

ヒップホップをベースにした小さな集団から始まったBTSは、世界的なポップ・センセーションを巻き起こし、今やビートルズと比較されるまでになった。BTSアーミーは「若者を代表する魅力的なMC(Adorable Representative M.C. for Youth)」を略したもので、それ自体が一大現象となって、前例がないほどの影響力を持つ。

ファンの規模を正確に数えるのは困難だが、5000万人から1億人という推計もある。言い …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. A tiny new open-source AI model performs as well as powerful big ones 720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル
  2. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  3. Geoffrey Hinton, AI pioneer and figurehead of doomerism, wins Nobel Prize in Physics ジェフリー・ヒントン、 ノーベル物理学賞を受賞
  4. Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者は11月発表予定です。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る