KADOKAWA Technology Review
×
グーグルが進める大都市のデジタル化が着実に進捗中
Simon Landrein
ニュース Insider Online限定
The Startup Behind NYC’s Plan to Replace Phone Booths with 7,500 Connected Kiosks

グーグルが進める大都市のデジタル化が着実に進捗中

グーグルのイノベーションはスマート・シティの実現にまで及んでいる。まずはグループ会社のインターセクションが手がける電話ボックスのスマート化からだ。 by Elizabeth Woyke2017.07.21

急いで地下鉄に乗ろうとしたら電車が遅れていて、イラっとしたことはないだろうか。こんなことなら歩くか、バスに乗ればよかったと後悔したことがあるはずだ。そんなとき、地下鉄の遅延情報と代替交通手段を教えてくれるデジタル・スクリーンが街角に設置されていたらどうだろうか。地域のイベントや、現在の公害レベル、あるい地方自治体のパブリックコメントの募集といった情報も同じスクリーンに表示されていたら。

こうしたシナリオが、ロンドンとニューヨークで近々、実現されようとしている。時代遅れになってしまった電話ボックスが、タブレット型コンピューター、USB充電ポート、電話をかけるためのキーパッド、道行く人への適切な情報を表示する大型スクリーンを備えたWi-Fiキオスクに置き換わっているのだ。2016年に「LinkNYC」キオスクの設置を始めたニューヨークには、現在、市内の5つの行政区に900カ所以上のLinkNYCがあり、将来的に7500カ所まで増やす予定だ。イギリスでは「InLinkUK」の設置がロンドンで始まり、国内1000カ所まで展開する予定となっている。

現在のLinkは、主にスマホの充電や高速Wi-Fi接続、インターネット(VoIP)電話、天気や地元レストラン情報の検索などに使われている。これらのサービスがすべて無料で使用できるのは、高さ3メートルを超えるキオスクに広告を表示し、ニューヨーク市と技術開発したLinkの運営企業とで広告料を分け合っているからだ。Linkの設置や維持費用は、クアルコムや大手通信会社のBTといった企業が負担している。ニューヨーク市は、LinkNYCの共同事業から今後12年間で5億ドル以上の売上を見込んでいる。

Linkは、広告やWi-Fi ネットワークといった枠組みをはるかに超えるものと期待されている。ロンドンとニューヨークでLinkプロジェクトを運営している企業インターセクション(Intersection)は、拡張現実(AR)から自律型移動手段まで対応できるように、キオスクのアップグレードを検討中だ。「第一段階は、人々に安定したサービスを提供することでした」と話すのは、 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る