KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
本当に出荷される? 謎のAR企業マジック・リープは特許で稼ぐ
Images from a patent application Magic Leap filed with the US Patent and Trademark Office
ニュース Insider Online限定
Even if Magic Leap’s goggles suck, it can probably still make money off them

本当に出荷される? 謎のAR企業マジック・リープは特許で稼ぐ

いまだに製品を発売しないマジック・リープは謎めいたAR企業だ。2018年中に出荷されるというヘッドセットの実物を目にした人はほとんどいない。だが、投資家たちは、マジック・リープが持つ大量の特許によって稼げると考えている。 by Rachel Metz2018.05.29

謎に満ちた拡張現実(AR)企業、マジック・リープ(Magic Leap)に懐疑的な目を向けるのは実に理にかなっている。2011年以来、20億ドルを優に超える資金を調達しているが、いまだに製品を発売していないからだ。

フロリダ州に本社を置くマジック・リープによれば、マジック・リープ・ワン(Magic Leap One)と命名された、目玉が飛び出たような形状の黒色ゴーグルのヘッドセットが今年、開発者向けにリリースされる。広報担当からの情報では、この数週間のうちに一部の選ばれた開発者に向け、早期アクセス・プログラムとしてヘッドセットを出荷するという。しかし、肝心の開発者全員への出荷時期や価格、性能については依然正確な情報は明らかになっていない。

社外の人でこのデバイスを目にした者はほとんどおらず、試用した人となるとなおさらだ。3月にリリースされた開発者向けのソフトウェア・ツールを使えば、アプリの開発は始められる。だが、実機を使えない人は、ソフトウェアによるシミュレーターを利用する以外に、アプリがヘッドセットのレンズを通して実際にどのように見えるかは把握できない。

マジック・リープはこの数年間に数十件の貴重な特許を習得しており、ヘッドセットの製品化がうまくいかなかった場合、ある種の代替計画として他社に特許のライセンス供与をする可能性がある。だが、投資家や現職の従業員、退職者へのインタビュー、3月にサンフランシスコで開催されたゲーム・デペロッパーズ・カンファレンス(GDC)で発表されたテスト映像から、期待できる性能を持った製品が近いうちに実際にリリースされる可能性がある。もし製品がリリースされれば、マジック・リープは家庭の居間に仮想のクジラ、ロボットその他の仮想物体を出現させ、本物のように見えるさまざまな物体と見ている人とのやりとりは愉快な(そして、おそらく役立つ)ものになるはずだ。ついにこの時がやって来たのだ。

「私の眼には、準備が整っているように見えます」と語るのは、マジック・リープに投資するベンチャー・キャピタルのクライナー・パーキンス・コーフィールド・アンド・バイヤーズ(KPCB:Kleiner Perkins Caufield & Byers)のビン・ゴードン共同経営者だ。ゴードン共同経営は、GDCの最終日にヘッドセットを試している。ゴードンはレンズを通してどのような映像が見えたかは多くを語らなかったが、その映像は今までに使ったことがある他社のARヘッドセットよりも優れていたと明言した。比較対象には、ライバルであるマイクロソフトのホロレンズ(HoloLens)も含まれる(ホロレンズは2016年に3000ドル〜5000ドルで発売されたヘッドセットだが、今に至るも開発者向けに限定されている)。

ゴードン共同経営者の経験と同じ話を、マジック・リープの元事業責任者も繰り返した。昨年の晩夏か初秋頃にヘッドセットを試した際、マジック・リープ・ワンと同じ外観のヘッドセットは「すべての機能が動作していた」という。

2017年末に退社するまで開発者向けリソースとソフトウェア・ツールに取り組んでいた元従業員は、最後に開発中のヘッドセットを試用した際、機能は限られていたと話す。機能が限定されているとはいえ、スターウォーズを含むいくつかのデモ・ソフトを試している。『帝国の逆襲』で描かれた雪中のホスでの戦いが …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  2. How plants could mine metals from the soil 植物で金属を掘る「ファイトマイニング」に米エネ省が研究投資
  3. How “personhood credentials” could help prove you’re a human online オープンAIやMITが「人間の証明」提唱、AIなりすましに備え
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る