AIは経済にどう影響するのか? ロバート・ソローらが語った未来
人工知能(AI)やロボット工学などの新技術は、米国の雇用市場にどのような影響をもたらすのだろうか。ノーベル賞を受賞した経済学者であるロバート・ソローMIT(マサチューセッツ工科大学)教授と、オバマ政権で米国中小企業庁の長官を務めたカレン・ミルズが「EmTech(エムテック)ネクスト」カンファレンスの壇上で語った。 by Rachel Metz2018.06.10
人工知能(AI)革命が米国経済にもたらす真の影響を知るには、もう少し時間がかかるだろう。2018年6月5日、マサチューセッツ州ケンブリッジで開催されたMITテクノロジーレビュー主催のカンファレンス「EmTech(エムテック)ネクスト」で専門家たちはそう語った。今回のカンファレンスでは、AIやロボット工学などの新技術が米国の雇用市場にもたらす可能性がある、予測されてはいるがまだ明らかになっていない仕事の未来や変化について議論が交わされた。
AIが過去に経験したことがない類の技術革命をもたらすか否かについて、ノーベル賞を受賞した経済学者であるマサチューセッツ工科大学(MIT)のロバート・ソロー教授は「何とも言えません」と答えた。現在のところ、これまでとさほど違わないようだという。しかし、AIをベースとする経済がどのようなものになるのかについては、企業は建物や設備にどれほど投資する必要性があるのか、どんな労働に需要が生じるのかということも含めて分からないことが多 …
- 人気の記事ランキング
-
- Inside the race to find GPS alternatives GPSに代わる選択肢を、 地球低軌道で100倍強い 次世代測位システム
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- Trajectory of U35 Innovators: Yoichi Ochiai 落合陽一:「デジタルネイチャー」の表現者が万博に込めた思い
- Cybersecurity’s global alarm system is breaking down 脆弱性データベースの危機、 「米国頼み」の脆弱性が露呈
- Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機