KADOKAWA Technology Review
×
ウォルマートの当日配達サービス、最終目標は「会話型コマース」
Justin Saglio
ビジネス・インパクト 無料会員限定
Walmart’s experimental Amazon Prime competitor aims for Alexa next

ウォルマートの当日配達サービス、最終目標は「会話型コマース」

Amazonプライムに真っ向から勝負する格好で提供を開始したウォルマートの新サービス「ジェットブラック(Jetblack)」において、テキストによる注文は試みの一つに過ぎないという。最終的な目標は「会話型コマース」であることを、サービス提供企業であるストア・ナンバー8の担当者が明らかにした。 by Erin Winick2018.06.08

ウォルマートのインキュベーター事業である「ストア・ナンバー8(Store No. 8)」は先週、当日配達サービスの「ジェットブラック(Jetblack)」の提供を開始した。サービス発表の際、ジェットブラックはテキストによる新たな注文サービスという触れ込みであった。しかし、ストア・ナンバー8の創業者であるケイティ・フィネガンは、6月5日のMITテクノロジーレビュー主催のカンファレンス「EmTech(エムテック)ネクスト」で、ジェットブラックの最終目標は「会話型コマース」であると聴衆に語った。

ジェットブラックのサービスの利用料金は月額50ドル。現在のところ、ニューヨーク市内でのみ利用できる。欲しい品物をテキスト・メッセージで送って注文すると、当日あるいは翌日に …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
10 Breakthrough Technologies 2023

MITテクノロジーレビューは毎年、その年を代表する10大テクノロジーを選んでいる。
これらのテクノロジーの中には、見覚えのあるものもあれば、意外なものもあるかもしれない。

私たちの生活に大きなインパクトを与える進歩とは何か? なぜそれが重要なのか? 説明しよう

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10
MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10世界を変えるU35イノベーター2022年版

人工知能(AI)/ロボット工学、インターネット、通信、コンピューター/電子機器、輸送、持続可能性、生物工学など幅広いテクノロジー領域で活躍する2022年の日本を代表する若手イノベーター14人、米国・中国・欧州などで活躍するグローバルのイノベーター35人を一挙紹介する。

詳細を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る