KADOKAWA Technology Review
×
グーグルXのエネルギー貯蔵PJ、ゲイツ・ファンド支援で独立か
David McNew | Getty Images
ニュース 無料会員限定
Alphabet in talks to spin out its molten salt storage play

グーグルXのエネルギー貯蔵PJ、ゲイツ・ファンド支援で独立か

グーグルの子会社Xは、溶融塩を使ったエネルギー貯蔵プロジェクト「マルタ計画」を進めている。この計画を別会社として独立させるため、ビル・ゲイツのエネルギーファンドと手を組む動きがある。 by James Temple2018.07.10

アルファベット(グーグル)の研究部門「X」は、溶融塩を使ったエネルギー貯蔵プロジェクト「マルタ計画(Project Malta)」を別会社化して独立させる話し合いに入ったようだ。この話し合いには、ビル・ゲイツが支援する10億ドルの投資ファンド「ブレークスルー・エナジー・ベンチャーズ(Breakthrough Energy Ventures)」も含まれている。

何らかの合意ができたのか、投資額はいくらなのかは不明だ。しかし、溶融塩を使ったエネルギー貯蔵の基礎を築いた科学者であり、ノーベル賞受賞者であるスタンフォード大学のロバート・ラフリン教授(物理学)は、5月末に予定されていたスタンフォード大学での講演概要に、今回の別会社化は成立したと記載していたらしい。

ラフリン教授は概要で「Xの極秘プロジェクト、コードネーム『マルタ計画』」は溶融塩テクノロジーに関して「カギとなる特許」を4月初めに取得したと記載しており、「ビル・ゲイツのブレークスルー・エナジー・ベンチャーズが関係した別会社化の準備が目下進行中」と追記されていたそうだ。

この件についてMITテクノロジーレビューが問い合わせをした後、講演概要が記載されていたサイトのページは削除された。

ラフリン教授にこの件について問い合わせたが、記事の締め切りまでに回答は得られなかった。Xの広報担当者は回答を拒 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. We finally have a definition for open-source AI 「オープンソースAI」問題ついに決着、OSIが定義を発表
  2. Here’s how people are actually using AI カネにならない生成AIブーム、LLMはどう使われているか?
  3. The US physics community is not done working on trust 物理学界で繰り返される研究不正、再発防止には何が必要か
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る