KADOKAWA Technology Review
×
期間延長!9/16まで。
【夏割】ひと月あたり1,000円で読み放題
「AI対人間」チーム戦でもついに人間が負け始めた
OpenAI.
ニュース Insider Online限定
A team of AI algorithms just crushed humans in a complex computer game

「AI対人間」チーム戦でもついに人間が負け始めた

これまでさまざまなゲームで人間との対決を制してきた人工知能(AI)にとって新たな一歩だ。複数のアルゴリズムが協力しあうAIチームが、複雑なゲームで人間に勝ち始めた。 by Will Knight2018.07.04

5つの異なる人工知能(AI)アルゴリズムがチームを組み、人気の戦略コンピューター・ゲーム「DOTA 2(ドータ・ツー)」で人間を打ち負かした。

カリフォルニア州を本拠地とする非営利団体のオープンAI(OpenAI)の研究者は、「オープンAIファイブ(OpenAI Five)」と呼ぶAIチームを開発した。それぞれのアルゴリズムはニューラル・ネットワークを利用して、ゲームのプレイ方法だけでなく他のAIとチームメイトとして連携する方法も学習する。オープンAIによれば、実験ではこのAIチームがアマチュアの DOTA 2プレイヤーに勝ち始めたという。

アルゴリズムは通常、それぞれ独立して動作するため、今回の取り組みはAIにとって重要で斬新な方向性だ。アルゴリズムが互いに連携することを手助けする試みは、AIテクノロジーの商業利用にとって重要な意味を持つ可能性がある。たとえば、複数のAIアルゴリズムがチームを組んで、オンライン・トレーディングや広告入札で相手の裏をかく、といった可能性だ。協調アルゴリズムが人間と連携する可能性もある。

オープンAIは、かつてシングル・プレイヤー用のDOTA 2でトップ・クラスの人間と競い合う能力があるアルゴリズムを実演している。最新の研究ではこの実績に基づき、単独のAIとチームのAIの両方の成功を評価するように改造された同様のアルゴリズムが使われている。アルゴリズム同士はゲーム中を除いて、直接通信はしない。

「私たちが目の当たりにしたことは、対等な関係と協力は動機があれば …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【夏割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
人気の記事ランキング
  1. A skeptic’s guide to humanoid-robot videos すごすぎる人型ロボット動画、騙されないためのチェックポイント
  2. A new way to build neural networks could make AI more understandable ニューラルネットの解釈性を高める新アプローチ、MITなど提案
  3. Ray Kurzweil: Technology will let us fully realize our humanity レイ・カーツワイル:テクノロジーがもたらす人間性の完全な実現
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る