フラッシュ2022年5月26日
-
デンソーとハネウェルがモーターを共同開発、電動航空機に初採用
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]デンソーと米ハネウェル・インターナショナル(Honeywell International)は、電動航空機向けの電動モーターを新たに開発。eVTOL(電動垂直離着陸機)を開発するドイツのスタートアップ企業、リリウム(Lilium)が採用を決定した。
リリウムに採用された電動モーターは、デンソーとハネウェルが2021年に発表したアライアンス締結以降、初めて共同で開発した製品。ローターとステーターで構成されており、約4キロの重さで100キロワット(kW)の出力を有する。両社がリリウムと協力しながら、約2年間にわたって開発に取り組み、作動時にも排気ガスを全く排出しない、安全かつ環境に配慮したシステムだという。
電動航空機は、静音性や快適性に優れるだけでなく、二酸化炭素を排出しない次世代移動手段として注目されている。リリウムは、2015年に設立されたeVTOLの開発企業で、実証機の設計・製造・試験を実施している。
(中條)
-
- 人気の記事ランキング
-
- Why Chinese manufacturers are going viral on TikTok 「ほぼエルメス」を工場直送 中国の下請け企業が ティックトックで反旗
- A long-abandoned US nuclear technology is making a comeback in China 中国でトリウム原子炉が稼働、見直される過去のアイデア
- Here’s why we need to start thinking of AI as “normal” AIは「普通」の技術、プリンストン大のつまらない提言の背景
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声