KADOKAWA Technology Review
×
ひと月あたり1000円で購読できる春のキャンペーン実施中!
お知らせ 「お知らせ」はMITテクノロジーレビューの広告主および選定パートナーによって提供されています。
Announcement from the MIT Club of Japan

お知らせ:MIT初の女性卒業生から150周年、8/7に記念イベント

マサチューセッツ工科大学(MIT)で初めて女性が卒業してから150周年を記念するイベントが8月7日、東京・虎ノ門のCIC Tokyoで開催される。主催は、日本MIT会。 by MIT Technology Review Editors2023.08.01Promotion

マサチューセッツ工科大学(MIT)で初めて女性が卒業してから150周年を記念するイベントBreaking the Barriers in STEM and in Leadership 〜 あらゆる障壁を打ち破れ – STEM分野に携わり、リーダーとして活躍できる世界にむけて –が8月7日、東京・虎ノ門のCIC Tokyoで開催される。主催は、MITの同窓会組織である日本MIT会。

キーノートでは、MITの原子核科学・工学科の村上(ウェインライト)治子助教授が、「環境リジリエンスを高めるために、科学技術はどう貢献できるのか?」と題し、現職にいたるまでの自身の道筋や現在の研究について講演。パネルディスカッションでは、「あらゆる障壁を打ち破れ – STEM分野に携わり、リーダーとして活躍できる世界にむけて -」をテーマに、村上氏、MIT博士過程終了生で京都大学の招聘研究員 兼 起業家の遠藤礼子氏、MITのプログラムを基に開発されたSTEM女性リーダー育成プログラム Epistimi の日本部門長 兼 ICF認定コーチである田口仁美氏が議論する。モデレーターは日本MIT会で初の女性会長となったロメインさわか氏が務める。

イベントは8月3日19時30分から。参加は無料で、事前の申込が必要。オンライン配信も予定している。

人気の記事ランキング
  1. The way whales communicate is closer to human language than we realized クジラの言語構造、想像以上に人間の言語に近かった
  2. Why EV charging needs more than Tesla EVシフト、充電部門閉鎖で明らかになった「テスラ頼み」の危うさ
  3. Three takeaways about the current state of batteries エネルギー革命の主役に躍り出た蓄電池、押さえておきたいデータ3つ
  4. Almost every Chinese keyboard app has a security flaw that reveals what users type 人気の中国語キーボード・アプリ、ほぼすべてに脆弱性が存在
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
人気の記事ランキング
  1. The way whales communicate is closer to human language than we realized クジラの言語構造、想像以上に人間の言語に近かった
  2. Why EV charging needs more than Tesla EVシフト、充電部門閉鎖で明らかになった「テスラ頼み」の危うさ
  3. Three takeaways about the current state of batteries エネルギー革命の主役に躍り出た蓄電池、押さえておきたいデータ3つ
  4. Almost every Chinese keyboard app has a security flaw that reveals what users type 人気の中国語キーボード・アプリ、ほぼすべてに脆弱性が存在
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る