気候テック15:牛のゲップを減らして地球を救うルミン8のサプリ
牛のゲップは、農業から排出される温室効果ガスの大きな発生源の1つである。ルミン8(Rumin8)は畜牛のメタン排出を削減するサプリメントを開発している。 by Anna Kramer2024.10.17
- この記事の3つのポイント
-
- ルミン8は牛のメタン排出量を50%以上削減するサプリを開発中
- 飼料添加物、飲用水添加物、徐放性カプセルの3種類の製品を試験している
- メタン削減により牛のエネルギー効率が高まり生産性の向上が見込める
ニュージーランドとブラジルで飼われている数百万頭もの牛の中に、従来より肉付きがよく、牛乳の量が少し増え、メタン排出を大幅に減らした牛がいる。
オーストラリアに本社を置くルミン8(Rumin8)が開発したメタン削減サプリメントの効果を測定するために、独立系の研究チームが飼育している数頭の牛だ。世界のメタン排出量の約3分の1は畜牛から排出されており、温室効果ガス排出量全体の11〜20%を占めている。
ルミン8は、牛のゲップによって排出されるメタンの削減に有望と見られる複数の技術のうち、3つの形態で試験している。1つは飼料添加物、1つは牛の飲用水に加えるもの、そしてもう1つは最大6カ月間効果が持続する徐放性カプセルだ。それぞれ異なる環境で飼育されている牛を対象にしている。飼料添加物は肥育場で飼育されている牛に与えることができるが、放牧されている牛には飲料水のサプリメントやカプセルの方がいいかもしれない。3つのうち、飼料添加物の開発が最も進んでいる。
ルミン8のテクノロジーは、牛の第一胃(胃の中で最も大きな部分)の中で起こる、メタンの生成につながるプロセスを阻害することで機能する。牛のエネルギーの10%以上は、消化作用の副産物であるメタンの生成に使われている。メタンは胃の内部で起こる発酵現象の副反応に過ぎないが、そのプロセスを妨げることで牛はエネルギーを節約でき、その分を筋肉や乳の生産に回せ …
- 人気の記事ランキング
-
- Apple AirPods : a gateway hearing aid お値段10分の1のAirPods補聴器はどれぐらい使える?
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #34 【9/10開催】伝説の玩具「アームトロン」開発者が誕生秘話を語る
- On the ground in Ukraine’s largest Starlink repair shop <現地ルポ>ウクライナの 生命線「スターリンク」 1万台超を直した非公式工場
- Should AI flatter us, fix us, or just inform us? 迷走したチャットGPTの人格設計、問われる人間との距離感
- What you may have missed about GPT-5 肩透かしだったGPT-5、オープンAIの方針転換に危うさ