KADOKAWA Technology Review
×
ニュース Insider Online限定
Global Mosquito-Sensing Network Being Built Using Smartphones

翅音から蚊の種を特定、マラリア研究にスマホアプリ

オックスフォード大学の研究チームが、蚊が出す音の違いを識別することで、マラリアを媒介する蚊(ハマダラカ蚊の一部)を特定できるスマホアプリを開発した。世界中に広く普及させることで蚊の個体数の地域ごとの変化を調べ、マラリアの蔓延防止に繋げたい考えだ。 by Emerging Technology from the arXiv2018.01.12

マラリアは多くの人の命を奪う感染症だ。毎年最大6億もの人がマラリアを患い、100万人がマラリアで死亡している。ユニセフによると、死亡者のほとんどはサブサハラアフリカ地域(サハラ砂漠よりも南の地域)に住む5歳未満の子どもだという。

マラリア感染の拡大を防ぐことは大きな目標となっており、衛生学の専門家はさまざまな方法でマラリアの蔓延を防いでいる。マラリアの蔓延防止を目的とした介入には大成功を収めている例もあるが、あまり上手くいっていない例もある。だが、成功する場合と失敗する場合の違いについては、不明なところが多い。

マラリアは、マラリア原虫に感染したハマダラカという蚊によって伝染するが、問題なのは、このハマダラカの種は蚊の種全体のごくわずかな割合を占めるにすぎないということだ。世界には合計3600種の蚊が存在するが、そのうちマラリアを媒介するハマダラカは約60種だけだ。

広大な地域で蚊の動きを追跡するのは難しく、その種を特定することはさらに容易ではない。そのため、人の介入が他の種の個体群にどのような影響を及ぼすか、理解することは困難だ。問題解決のためにマラリアの専門家は、遠隔地に容易に普及させられる、蚊の個体数をモニターする低コストのセンサーシステムの実現を心待ちにしてきた。

そのようなシステムを開発したと発表したのが、英国オックスフォード大学のユンペン・リー研究員らの研究チームだ。リー研究員らは、蚊の翅が飛行中に立てる音で蚊の種を特定できるという現象を利用しようとしている。蚊の翅の音はスマホで録音し、記録することができる。

研究チームが開発したセンサーシステムは、蚊の音を時間や場所と合わせて記録し、そのデータを中央サーバーに送信することで、蚊の種の特定を行なう「モズウェア(MozzWear)」というAndroidのスマホアプリだ。

スマホは多くの発展途上国でも広く利用されているため、少なくと …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る