KADOKAWA Technology Review
×

宇宙 2024年3月の記事

  1. Researcher teaching flight techniques to pseudo-satellites for constant observation
    森田直人:高度20kmから常時観測、「疑似衛星」に飛び方を教える
    旅客機を超える高度20キロメートルの成層圏に常に滞空し、通信や災害時の地球観測に活躍する無人航空機の技術が注目されている。海外企業が技術開発で先行する中で、日本発の機体開発に取り組む研究者が森田直人だ。 by Ayano Akiyama2024.3.28
  2. 「日食への旅」MIT初代学部長が残した124年前の記録
    北米大陸では2024年4月8日、皆既日食を観測できる。124年前、MITの初代学部長らのチームが、皆既日食を観測するために大量の機器を携えて遠征した時代に思いを馳せつつ、楽しみに待つことにしよう。by Bill Gourgey2024.3.6
  3. 「宇宙ゴミ」除去へ一歩、日本企業とJAXAが挑む史上初のミッション始まる
    地球軌道上に大量にあるスペースデブリは、人工衛星や宇宙船と衝突したら大惨事を起こしかねない。JAXAのプロジェクトの一環で打ち上げられた日本企業アストロスケールの人工衛星は、デブリ回収へ向けた一歩を踏み出した。 by Jonathan O'Callaghan2024.3.1
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る