1. 米国の有名美術館に偏り、収蔵作品は「白人男性」に集中
    芸術は、それを育んだ社会の映し鏡だと言われる。ウィリアムズ大学の研究者たちは、米国の主要な美術館の収蔵品の作者の人口統計的多様性をデータマイニングとクラウドドソーシングを用いて調査した結果、多様性とジェンダーバランスが驚くほど欠如していることが明らかになった。 Emerging Technology from the arXiv5年前

  2. 暗黒物質(ダークマター)と呼ばれる物質が宇宙を遍く満たしていることが、銀河回転の観測結果から示唆されている。イスラエルの研究チームが、超伝導ナノワイヤーを用いてダークマターの粒子の衝突を検出する装置を試作し、その有効性を調べた。Emerging Technology from the arXiv5年前

  3. ケプラー宇宙望遠鏡のノイズの多い観測データから、太陽系外惑星が存在する「しるし」を認識するように訓練したニューラル・ネットワークが開発された。観測データから天文学者が見落としていた2つの太陽系外惑星を見つけ出したという。 Emerging Technology from the arXiv5年前

  4. 暗号通貨市場で虚偽の情報を流して価格を吊り上げる「パンプ&ダンプ(風説の流布)」が蔓延している。あまり知られていなかった詐欺の手口や仕組みについて、実例に基づいて調べた研究成果が発表された。機械学習で兆候を事前に検出することにも成功したという。 Emerging Technology from the arXiv5年前

  5. 難しい意思決定をするうえで、感情は邪魔になると考えられがちだ。しかし、フランスの研究者らは、名人級のチェスプレイヤーが難しいチェスの問題を解く際の感情状態の変化を記録し、巧みな意思決定には感情が重要な役割を果たしているとの結論に達した。 Emerging Technology from the arXiv5年前

  6. 「もう1つのW杯」で見えた、人型ロボットの進歩と課題
    ロシアで開催されたサッカー・ワールドカップ大会に人々が熱狂していたちょうどその頃、地球の反対側ではロボットたちによるサッカー大会「ロボカップ(RoboCup)」が開催されていた。人型ロボット大人サイズの部で2年連続で優勝したロボット「ニンブロ」からは、ロボット工学の著しい進歩と改良点が見える。 Emerging Technology from the arXiv6年前

  7. ある絵画の画風を、別の画像に移植する「ニューラル・スタイル・トランスファー」の研究はこれまで、ピカソやゴッホといった芸術家の絵を対象にすることが多かった。ワルシャワ工科大学の2人の研究者は、様式化の度合いがより高いマンガを用いて、複数の手法で画風を移植し、どの手法がもっともうまく処理できるかを評価した。 Emerging Technology from the arXiv6年前