フラッシュ2022年11月28日
-
京大、CAR-T細胞療法の効果を予測する指標を発見
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]京都大学の研究チームは、血液がんに対する有効な治療法の一種である「キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)療法」の効果を予測する指標を発見した。CAR-T細胞療法は、T細胞と呼ぶリンパ球を患者から採取し、それを原料にしてCAR-T細胞を製造して患者に投与する治療法。従来の治療では効果が乏しい血液がんに対しても治療効果を発揮するが、投与前、あるいは投与後早期に効果を予測することは難しかった。
研究チームは患者からリンパ球を採取する際の末梢リンパ球数に注目。京都大学病院でCAR-T細胞療法としてチサゲンレクルユーセルの投与を受けた悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)44症例を対象に、採取時の末梢リンパ球数と、CAR-T細胞投与後の体内での増殖、治療効果への影響を解析した。
その結果、リンパ球採取時に末梢血CD3陽性T細胞の数が多い場合はCAR-T細胞投与後7日目時点での細胞の増殖がより顕著で、治療効果も良好であることが分かった。患者からリンパ球を採取する時点での末梢血CD3陽性T細胞の数が、CAR-T細胞療法の効果を予測するバイオマーカーとなることを意味する。
研究成果は11月7日、サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)誌にオンライン掲載された。
(笹田)
-
- 人気の記事ランキング
-
- A tiny new open-source AI model performs as well as powerful big ones 720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル
- The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
- Geoffrey Hinton, AI pioneer and figurehead of doomerism, wins Nobel Prize in Physics ジェフリー・ヒントン、 ノーベル物理学賞を受賞
- Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由