KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

アップルが光学系ベンチャー買収、ARグラス開発加速か
Håkan Dahlström | Flickr
Apple has bought an augmented reality company

アップルが光学系ベンチャー買収、ARグラス開発加速か

アップルが拡張現実(AR)グラスの開発に関心を抱いていることの表れだ。

アップルは8月29日夜、創業6年目のスタートアップ企業であるアコニア・ホログラフィクス(Akonia Holographics)を買収した事実を認めた。だが、現段階ではそれ以上のことには口をつぐんでいる。アップルはロイターに次のように述べている。「時には規模の小さい企業を買収することもありますが、目的や計画については通常、説明しません」。

アコニア・ホログラフィクスは、画像が投影される薄くて軽くて安い透明レンズを製造している会社だ。同社のWebサイトによると、ホログラフィック・システムとその材料に関する200以上の特許を取得しているそうだ。

アップルは、アイフォーン(iPhone)へのAR技術導入についてはずっと口にしており、ARグラスの開発に取り組んでいることは以前から噂されていた。今回の買収は、「アップルがどのようにしてARメガネを開発するか?」という問いに対する、最初の確固たるヒントの1つとなる。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.08.31, 11:37
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る