KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

フェイスブック、「ROM専は体によくない、書き込むべき」と主張
Maggie | Flickr
Even Facebook Says Facebook Isn’t All Good

フェイスブック、「ROM専は体によくない、書き込むべき」と主張

驚いたことに、フェイスブックは、フェイスブックが人々にとって有益か有害かを比較検討する記事を投稿した。

記事は、消極的なFacebookユーザー(自からは書き込みをしないで読むだけだったりリンクをクリックしたりするだけのユーザー)は精神的健康状態が悪化している、と発表した全米疫学学会誌の研究に注目。一方で、「コンピューターを介した人のコミュニケーション(CMC:Computer-Mediated Communication)」の学会誌で発表された研究を引用し、積極的にフェイスブックに関わるユーザー(他人と多く関わりあっている人)は幸福度が高いとしている。

長すぎるから要約すると、フェイスブックは、幸せになるためにはもっと積極的にフェイスブックを使うべきだと主張している。これは、2通りの受け止め方があるだろう。マーク・ザッカーバーグがフェイスブックをもっと盛り上げようとしているか、あるいはやっとフェイスブックがユーザーにどのような影響を与えるのかに関心を持ち始めたか、そのどちらかだ(無限に続くSNSのチェックによって、どれだけ思考力が鈍ってしまうのか、MITテクノロジーレビューの記事も読んでほしい)。

希望もある。フェイスブックはエンゲージメント・ベイト(「〜したらシェア」「いいね!したらプレゼント」のようなエサによってシェアやいいね!を稼ぐこと)を厳しく取り締まるという(アクシオス(Axios)の記事を参照)。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2017.12.20, 5:57
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る