KADOKAWA Technology Review
×
6/15開催 「生成AI革命2」参加受付中【会員優待あり】

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

映画『アベンジャーズ』最新作、大ヒットの裏にスゴい合成技術
Marvel/Digital Domain
How “Avengers: Infinity War” took CGI characters to the next level

映画『アベンジャーズ』最新作、大ヒットの裏にスゴい合成技術

特撮会社デジタル・ドメイン(Digital Domain)は、マーベル・スタジオ(Marvel)の最新大ヒット作に登場するキャラクター、サノスの表情を俳優ジョシュ・ブローリンを精密にスキャンして作り出した。

これまでの多くの映画のように演技が終わった後からキャラクターの画像を俳優の画像に合成するのではなく、撮影現場で合成した。「撮影初日に、ブローリンは自分の演技がキャラクターであるサノスにどのように合成されるのかを見ることができました」と、デジタル・ドメインのデジタル・ヒューマン部門のダレン・ヘンドラー責任者はMITテクノロジーレビューに語った。「自分が実際のスクリーンにどのように映るのかを見るのに、何カ月も何年も待つ必要はありませんでした」。

撮影が始まる前に、デジタル・ドメインはブローリンの毛穴の動き、筋肉の上の皮膚がどのようになめらかに動くかといった顔の表情すべてを正確に測定した。ブローリンの表情を基礎に作られたサノスの顔や解剖学的構造は、キャラクターの動きをさらに正確に合成できるようになった。

ヘンドラー責任者は、まだ俳優のMRIやX線は撮っていないと言うが、これからどこまでやるつもりかは「まだ」という言葉が鍵になりそうだ。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.05.11, 5:57
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る