KADOKAWA Technology Review
×
6/15開催 「生成AI革命2」参加受付中【会員優待あり】

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

米軍、レーザー給電で長時間飛行できるドローンを開発中
Soroush Karimi | Unsplash
The US Army is building drones that never need to land

米軍、レーザー給電で長時間飛行できるドローンを開発中

飛行中にレーザーで給電する軍事用ドローンの登場だ。

ニュー・サイエンティスト誌によると、米陸軍は搭載した太陽電池にレーザーを照射して、遠距離から電力を供給するドローンを開発中だという。最終的には、500メートル離れた場所からの給電を目指している。

仕組みは、ワシントン大学の研究者が小型の昆虫型ロボットを飛ばしているのと似ている。

ただ、この給電方法では高熱が生じるため、ドローンが溶けてしまう恐れがある上に、さらなるリスクがある。昨年、ロッキード・マーチン(Lockheed Martin)は、飛行中のドローンを撃墜できるレーザー砲を発表した。軍がドローン用のレーザーを適切に設定してくれることを願うばかりだ。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.09.05, 12:26
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る