KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

FDA、けいれん発作を家族に知らせるスマートウォッチを承認
Empatica
This seizure-spotting smartwatch has won FDA approval

FDA、けいれん発作を家族に知らせるスマートウォッチを承認

スタートアップ企業のエンパティカ(Empatica) は、スマートウォッチ「エンブレイス(Embrace)」が米国食品医薬品局(FDA)に医療機器として承認されたと発表した。ウェアラブル機器がFDAに承認されるのは珍しい。

249ドルで販売されるエンブレイスは、スマートウォッチの着用者がけいれん発作を起こしていることを検知すると、スマホアプリを介して家族に知らせる。FDAの承認プロセスの一環として実施された135例の治験では、複数のてんかん患者が起こした40回の発作をエンブレイスのアルゴリズムはすべて検知できた。

てんかん患者は米国だけで340万人、全世界では約5000万人にも上る。発作がいつ起こったかを把握できれば医師は患者の状態を観察でき、治療にも役立つ。

FDAの承認によってエンパティカは、エンブレイスについて医療費として請求できるようになり、てんかん患者は保険でエンブレイスを購入できる。また、医師や病院がエンブレイスの使用を勧めやすくなるだろう、と共同創業者のロザリンド・ピカード主任科学者は述べている。

レイチェル メッツ [Rachel Metz] 2018.02.06, 18:10
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る