KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

「フェイクニュース耐性」を鍛える無料ゲームが登場
Bad News
This video game wants to be a fake-news vaccine

「フェイクニュース耐性」を鍛える無料ゲームが登場

プロパガンダ帝国を築くことによって、ニュースがどうやって武器に変わるのか、あなたは理解しているだろうか?

「バッド・ニュース(Bad News)」という新しいビデオ・ゲームが、学者やジャーナリストからなるチームによって開発された。プレーヤーが送り出すフェイクニュースを使ってソーシャル・メディアで狂信的な支持者を獲得し、事実をねじ曲げ、国家の分断を図り、支持者の信頼を継続するというもので、Web上で無料で試せる

「フェイクニュースの戦略を学び、それをゲームの中で使うことで、フェイクニュースに対する抵抗力を高めることが狙いです」と開発に携わったケンブリッジ大学のサンダー・ファン・デル・リンデン助教授(心理学)はガーディアンに語った。「フェイクニュースの作り手を真似することで、彼らがどのようなことを企んでいるのか一般の人に理解してほしいのです」。

このゲームは研究プロジェクトとしての側面もある。プレーヤーがどのようにゲームを進めるかや、目標を達成したときの反応についてのデータが、将来、研究者がフェイクニュースと戦うときに役立つかもしれない。そうはいっても、その必要はないかもしれないのだが

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.02.22, 12:41
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る