KADOKAWA Technology Review
×
始めるならこの春から!年間サブスク20%オフのお得な【春割】実施中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

米大手スーパー、完全自律自動車での宅配を開始
Nuro
US grocery giant Kroger has started making autonomous deliveries

米大手スーパー、完全自律自動車での宅配を開始

米スーパーマーケット・チェーン大手のクローガー(Kroger)がアリゾナ州スコッツデールで、完全自律自動車による配達を試験中だ。

クローガーは今年7月、ロボット車両企業のニューロ(Nuro)との提携を発表した。発表当時は自動運転車に人間のドライバーが同乗しており、完全自律自動車ではなかったものの、8月以降、およそ1000回の試験を重ねてきた。

現在、少なくとも1台の自律自動車が、シリアルや軽食の配達を始めている。クローガーの配達サービスとしては初となる完全自律自動車「R1」は、12月18日にサービスを開始。配達料金は5.95ドルで、当初はアリゾナ州の1店舗でのみサービスを提供する。利用者は配達車両の到着を外で待ち、荷物は自分で下ろす必要がある。

ポストメイツ(Postmates)の新型ロボットがちょうど先週発表された(そして今週初めには大学生が(炎上した)ロボットのためにキャンドルを灯して追悼した)。EC大手のポストメイツは、荷物を顧客の自宅に届ける最適な方法をしばらくの間探り続けている。しかし食料品店にとって、いわゆる「ラストマイル問題」はさらに解決が困難である。食品は崩れやすく、腐る可能性もあるからだ。解決策をなんとか見つけたいという思いが、膨大な回数の自律自動車テストの原動力となり、さらにたくさんのロボットを道路や歩道に向かわせているのだ。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.12.19, 11:28
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【春割】実施中!年間購読料20%オフ!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る