KADOKAWA Technology Review
×
実力は「グーグル以上」?
圧倒的な会話対応力を見せる
アリババの音声アシスタント
Andrew Burton/Getty; phone by: Aulia_icons, ID/Noun Project
ビジネス・インパクト Insider Online限定
Alibaba already has a voice assistant way better than Google’s

実力は「グーグル以上」?
圧倒的な会話対応力を見せる
アリババの音声アシスタント

アリババは、複雑な人間同士の会話に対処する音声アシスタントを提供している。1日につき何百万件ものリクエストを扱うその実力はグーグルをも上回る。 by Karen Hao2018.12.07

5月にグーグルがお披露目したデュープレックス(Duplex)は大きな注目を浴びた。デュープレックスは、レストランや美容院に予約を入れることができる、恐ろしいほど人間じみた音声アシスタントだ。デュープレックスの登場は、音声生成と自然言語理解の分野での新たな節目となり、人間と人工知能(AI)のやりとりの未来図を見せつけてくれたと言える。

グーグルがデュープレックスを一部ユーザーを対象に限定的にリリースする一方、アリババの音声アシスタントはすでに早々とその先を行っている。12月2日に開催された、AI研究における最大規模の年次大会である神経情報処理システム(NeurIPS)カンファレンスでは、アリババがグループ会社の物流企業「菜鳥(ツァイニャオ)」向けに提供しているAIカスタマーサービス・エージェントのデモを披露。同社データサイエンス研究所の責任者であるジン・ロンが、すでに1日あたり数百万人もの顧客のリクエストに対応しているという現状を語った。

デモで披露されたのが、AIエージェントが顧客に荷物の配達先を尋ねる場面だ。この電話でのやりとりでエージェントは複数の会話要素をうまくこなしており、デモはエージェントの幅広い自然言語能力を示すものだった。

以下は、電話の冒頭でのやりとりを、中国語から翻訳したものだ。

エージェント、以下A:もしもし、私は菜鳥の音声アシスタントです。私は……

客:もしもし。

A:ええ、こんにちは。午前中にカルチャーウエストロード588の住所に配達予定の荷物があります。ご都合はいかがでしょうか?

客:あなたは誰?

A:私は菜鳥の音声アシスタントです。カルチャーウエストロード588へ午前中に配達してもい …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

記事一覧を見る
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る