KADOKAWA Technology Review
×
動画生成AI「Sora」の問題点とは? 知財専門家が解説【11/12緊急開催🚨】
ニュース Insider Online限定
Searching the Human Immune System for Clues to Cancer

免疫細胞の遺伝子に着目して生存率改善を目的とした腫瘍DNA検査

新たな検査はがん治療を変化させるだけなく、他の疾患にも影響を与えている。 by Arlene Weintraub2016.10.27

急性白血病を発症したある若い男性は、従来の化学療法による治療が成功したのち、厳しい選択を強いられた。化学療法を継続しつつも白血病の高い再発リスクを受け入れるか、造血幹細胞移植を受けるかのどちらかだ。移植の場合、白血病が完治する可能性が高いものの、同時に重度の合併症を引き起こす可能性があった。

患者が決断を下せるよう、シアトルのフレッド・ハッチソンがん研究センター臨床研究部のフレデリック・アップルバウム部長を始めとする医師は、新たな診断検査で患者のがんDNAや免疫細胞の遺伝子構造を分析した。また、分析結果により、治療後の患者の体内から微量の白血病細胞が見つかるか調べた。一般的な診断検査では十分に判断ができないことだ。

新たな検査の結果、患者の体内に白血病細胞が潜伏していることが判明した。結果を受け、患者は合併症のリスクがあったものの、造血幹細胞移植を選んだ。アップルバウム部長によれば、患者の症状は現在、落ち着いているという。

「ClonoSEQ」は、アダプティブ・バイオテクノロジーズによって開発された診断検査の方法だ。アダプティブ・バイオテクノロジーズは2009年、チャド、ハーランのロビンズ兄弟が設立した(アップルバウム部長はアダプティブの顧問)。ハーランは当初、自らが教授を務めるハッチソンがん研究センターでClonoSEQのアイディアを思いついた。ハーランが思いついたのは、DNAシーケンシングを用いてT細胞とB細胞(どちらも免疫系の構成要素)を綿密に観察する方法だが、体内の他の細胞とは異なり、T細胞とB細胞は病原菌に応じて、絶え間なくDNAを組み替える。アダプティブのテクノロジーは、そのようなDNAの変化を発見するように設計されており、基本的には個々の患者の免疫反応をゆっくりと時間をかけて追跡する。

DNAの免疫細胞をシーケンシングするアイディアはまだ初期段階であり、研究者か一部の企業しか取り組んでいない。そのため、アダプティブは全く新しい分野の検査に対する需要を作り出さなければならない。過去7年 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #35 Soraの問題点とは? AI時代の知財を考える11/12緊急イベント
  2. What a massive thermal battery means for energy storage 1000℃のレンガで熱貯蔵、世界最大の蓄熱電池が稼働
  3. I tried OpenAI’s new Atlas browser but I still don’t know what it’s for 誰のためのブラウザー? オープンAI「Atlas」が残念な理由
  4. An AI adoption riddle AIの試験運用は失敗続き、それでもなぜ投資をやめないのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
気候テック企業10 2025

MITテクノロジーレビューは毎年、気候テック分野で注目すべき企業を選出し、その一覧を発表している。 今回で3回目となる本特集では、なぜこれらの企業を選出したのか、そして米国の政治的変化をどのように考慮したのかについても詳しく解説している。併せてお読みいただきたい。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る