KADOKAWA Technology Review
×
トランプ大統領がAIにやっと本腰?中国対抗で投資拡大へ
Unsplash
ニュース 無料会員限定
Trump will sign an executive order to put America first in artificial intelligence

トランプ大統領がAIにやっと本腰?中国対抗で投資拡大へ

中国やフランスの政府と対照的に、これまで人工知能(AI)について放任主義をとってきたトランプ政権が、「米国AIイニシアチブ」の大統領令に署名し、政府が後ろ盾となってAI産業を強化しようとしている。 by Will Knight2019.02.13

人工知能(AI)が発明されたのは米国かもしれないが、近年では他の国々、たとえば中国やカナダ、フランスの政府がAI技術の発展を牽引し、利益を享受しようとしている。

ドナルド・トランプ大統領は2月11日、米国政府のAIへの取り組みに関する大統領令に署名し、そうした状況を変えようとしている。

米国科学技術政策局(Office of Science and Technology Policy)は事前に、この「米国AIイニシアチブ」の要点について発表している。

イニシアチブの狙いは、AI技術が以前にも増してグローバルなものになる中、資金を再配分し、新たな資源を生み出し、AI技術を形成する手段を立案することで、米国のAI産業を増強することである。

しかし、目標は高尚であるものの細部が曖昧だ。加えて、AI研究に一度に巨額の資金が拠出されることにはならないだろう。

このイニシアチブにおける5つの重要ポイントを見ていこう。

資金の再配分:この大統領令は、連邦政府諸機関がAIへの投資を優先させることを命ずる。

資源の提供:この大統領令は、連邦 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. A tiny new open-source AI model performs as well as powerful big ones 720億パラメーターでも「GPT-4o超え」、Ai2のオープンモデル
  2. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  3. Geoffrey Hinton, AI pioneer and figurehead of doomerism, wins Nobel Prize in Physics ジェフリー・ヒントン、 ノーベル物理学賞を受賞
  4. Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者は11月発表予定です。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る