KADOKAWA Technology Review
×
12/16開催 「再考ゲーミフィケーション」イベント参加受付中!
火星の生命体探査に一役? チリの砂漠でデッドゾーンを発見
Stephen Pointing
ニュース 無料会員限定
The discovery of desert “dead zones” desert could help find life on Mars

火星の生命体探査に一役? チリの砂漠でデッドゾーンを発見

米国航空宇宙局(NASA)の火星探査車「マーズ2020ローバーミッション」の調査計画作りに役立てるために、火星表面の環境に似たチリのアタカマ砂漠で、火星での生命体探索を模した調査が実施された。その結果、こうした環境では生命体は非常にまばらであり、火星の表面をやみくもに掘っても、生命体を発見できる可能性が低いことが示された。 by Erin Winick2019.03.06

2020年、火星への2つの新ミッションが実施を予定されている。「マーズ2020ローバー(Mars 2020 Rover)」はまだ地球を旅立っていないが、ミッションチームがすでに発見したことがある。

チリのアタカマ砂漠は、地球上でもっとも乾燥した場所の1つだ。雨が何十年と降っていないため、土壌には数多くのミネラルが蓄積され、塩分の大変多い環境を作り出している。そこがまるで火星にそっくりなのだ。そのためアタカマ砂漠は今後の火星ミッションに向けた試験場として最適だとされている。

イェール大学のスティーヴン・ポインティング教授(微生物生態学)とそのチームが、アタカマ砂漠でマーズ2020ローバーの模型を使って地表下の微生物を分析することに決めたのも、まさにそうした理由による。 チームは砂漠で1カ月を過ごし、あたかも火星にいるかのようにコマンドをローバーに送信して生命体を探した。つまり、送信されたすべてのコマンド信号に長い遅延を持たせ、ローバーも同じように低速で移動した。

2月28日にフロンティア(frontiers)に掲載された …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Google’s antitrust gut punch and the Trump wild card グーグルに帝国解体の危機、米司法省がクローム売却も要求
  2. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #31 MITTR主催「再考ゲーミフィケーション」開催のご案内
  3. This startup is getting closer to bringing next-generation nuclear to the grid 次世代原子炉のカイロス、商用化へ前進 グーグルと大型契約も
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る