KADOKAWA Technology Review
×
2020米大統領選は「ロシアの介入」を防げるか?
Associated Press
コンピューティング 無料会員限定
US elections are still far too vulnerable to attack—at every level

2020米大統領選は「ロシアの介入」を防げるか?

ロシアの干渉が認定された前回の大統領選挙に、米国は学んでいない。2020年の大統領選へ向けて、より強硬な対応策を勧告する研究結果が発表された。 by Martin Giles2019.06.11

2016年の大統領選挙へのロシアの介入についての報告書を提出したロバート・モラー特別検察官は、この介入が「広範囲かつ組織的」だったと指摘した。残念ながら、米国の対応はそうではなかった。

広範囲かつ組織的なのは、まさにスタンフォード大学の専門家グループによる新たな研究の結論だ。グループは、米国の選挙における防衛力には歓迎すべき改善が見られるものの、来年の大統領選挙の完全性を害する外国のハッカーや荒らしを止めるためには、さまざまな領域で組織的な国家努力が必要だと論じている。

フェイクニュース

米国が2016年に直面していた脅威の規模は、より一層明確化している。サイバーセキュリティ企業のシマンテック(Symantec)は、選挙に先立ってデマを拡散させた悪名高いロシアの荒らし企業「インターネット・リサーチ・エージェンシー(IRA:Internet Research Agency)」とつながりのある約3900件のアカウントと約1000万件のツイートのデータ・セットを分析した。

この分析から、ロシアの影響活動は事前によく計画されたものであることが明らかになった。IRAのアカウントは、平均して使用される約180日前に作成されており、フェイクニュースを主流に押し上げるすばやい拡散に驚くほど成功していた。もっともリツイートされたIRAのアカウントは600万回リツイートさ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. We finally have a definition for open-source AI 「オープンソースAI」問題ついに決着、OSIが定義を発表
  2. Here’s how people are actually using AI カネにならない生成AIブーム、LLMはどう使われているか?
  3. The US physics community is not done working on trust 物理学界で繰り返される研究不正、再発防止には何が必要か
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る