NASA、探査機インサイトが観測した火星の地震の「音」を公開
NASAは、火星探査機「インサイト(InSight)」が観測した火星の地震の録音データを公開した。 この録音データは、火星と地球にどれだけ共通点があるかを示すと同時に、何十億年もかけて、この2つの星がどれだけ別の星へと形を変えていったかを示す証拠となっている。 by Neel V. Patel2019.10.07
米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「インサイト(InSight)」は2018年11月に火星に到着し、火星の内部の調査や地震活動の観測をしている。2019年4月6日には、「SEIS」と呼ばれる特殊な地震計を使用して、初めて火星の地震を観測した。
これまでにインサイトは、実際に火星の地震だと考えられる21回を含む、100回以上の振動を測定している。
NASAが火星の地震の録音データを2つアップロードしたおかげで、私たちはその「音」を聞くことができる。5月22日と7月25日に観測された …
- 人気の記事ランキング
-
- This startup is about to conduct the biggest real-world test of aluminum as a zero-carbon fuel アルミ缶をクリーン燃料に、 米スタートアップが作った 「新エンジン」を訪ねた
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #35 Soraの問題点とは? AI時代の知財を考える11/12緊急イベント
- What a massive thermal battery means for energy storage 1000℃のレンガで熱貯蔵、世界最大の蓄熱電池が稼働
- I tried OpenAI’s new Atlas browser but I still don’t know what it’s for 誰のためのブラウザー? オープンAI「Atlas」が残念な理由
- An AI adoption riddle AIの試験運用は失敗続き、それでもなぜ投資をやめないのか?
