KADOKAWA Technology Review
×
【4/24開催】生成AIで自動運転はどう変わるか?イベント参加受付中
顕在化した「AI倫理」問題
2020年は行動の年に
Getty
人工知能(AI) 無料会員限定
In 2020, let’s stop AI ethics-washing and actually do something

顕在化した「AI倫理」問題
2020年は行動の年に

2019年はかつてないほど、人工知能(AI)の倫理的問題に関する話題が多い年であった。その取り組みはまだ緒に就いたばかりだ。 by Karen Hao2020.01.02

2018年に私が人工知能(AI)の取材を始めたちょうどその頃、AIの世界では大きな警鐘が鳴らされていた。この年のAI研究には、強化学習や敵対的生成ネットワーク(GANs)、自然言語理解の向上などいくつかの驚くべき進歩があった。しかしその一方で2018年はまた、いくつかの目立った事例により、AIシステムが急速に展開された場合に危害を引き起こす可能性があることが示された年でもあった。

テスラ(Tesla)の自動車がオートパイロットでドライバーの死亡事故を起こし、ウーバーの自動運転自動車が歩行者を死亡させる事故を起こした。商用顔認識システムが肌の色が濃い人々の監査でほとんど使い物にならないにも関わらず、大手テック企業は司法当局などの顧客相手に販売を続けた。2019年の初めに、これらの出来事を鑑みて、私はAIコミュニティ向けに解決案を書いた。AIを魔法のように扱うのをやめ、責任を持って作成、適用し、倫理的に規制しようということだった。

いくつかの点で、私の願いは叶った。2019年には、これまで以上にAI倫理の話題が増えた。多くの組織がAI倫理ガイドラインを作成した。企業は、責任のあるAIチームを大急ぎで設立し、メディアの前で見せびらかした。今では、AI関連のほとんどのカンファレンスで、倫理関連の話題がプログラムの一部を占めている。「AIが大量のデータを必要とする場合、どのように人々のプライバシーを保護するか」「 どうすれば社会的に無視されたコミュニティから搾取する代わりに、彼らに力を与えられるか」「 アルゴリズムが偽情報を作成・拡散しているのを目の当たりにして、メディアを信頼し続けるにはどうすればよいか」といった具合だ。

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
10 Breakthrough Technologies 2024

MITテクノロジーレビューは毎年、世界に真のインパクトを与える有望なテクノロジーを探している。本誌がいま最も重要だと考える進歩を紹介しよう。

記事一覧を見る
気候テック企業15 2023

MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」は、温室効果ガスの排出量を大幅に削減する、あるいは地球温暖化の脅威に対処できる可能性が高い有望な「気候テック企業」の年次リストである。

記事一覧を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る