視覚障害者向けの
アンドロイド・タブレット
半年以内に発売へ
14行の点訳スクリーン付きのタブレットが半年以内に登場予定だ。 by Rachel Metz2017.01.13
タブレット・コンピューターは画面全体がタッチできるが、スラビ・スレイベブが見せてくれたタブレットはだいぶ違った。
スレイベブがディスプレイにWebサイトを表示し、タブレットの側面にある銀色のボタンを押すと、タブレットの上半分にある格子の多数の穴から小さな泡状の突起が飛び出てくる。タブレットは、Web等のデジタルソースのテキストを一度に65語点訳し、視覚障害者が、下らないジョークから、電子書籍、政治ニュースまで、あらゆる文章を簡単に読めるようにするのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=sePr8OUaK0w
スレイベブは、このタブレットを製造するスタートアップ企業ブリタブ(Blitab)の最高技術責任者兼共同創業者だ。ウィーン(オーストリア)に本社があるブリタブは、製品開発の最終段階にあり(まだかなり分厚い)、半年以内に500ドルで販売開始予定だ。1日の利用時間が8時間とすれば、タブレットは1回の充電で5日間使えるはずだ。
書き換えられる点字ディスプレイはすでに市販されているが、多くの製品の価格は数千ドルで、上下する …
- 人気の記事ランキング
-
- It’s pretty easy to get DeepSeek to talk dirty 「お堅い」Claude、性的会話に応じやすいAIモデルは?
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- Google’s new AI will help researchers understand how our genes work グーグルが「アルファゲノム」、遺伝子変異の影響を包括的に予測
- Calorie restriction can help animals live longer. What about humans? 「若返り薬」より効果? カロリー制限のメリット・デメリット
- When AIs bargain, a less advanced agent could cost you 大規模モデルはやっぱり強かった——AIエージェント、交渉結果に差