KADOKAWA Technology Review
×
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集中!
2020大統領選で30億通もの大量SMSが飛び交う理由
Ms Tech | Pixabay
倫理/政策 無料会員限定
Why political campaigns are sending 3 billion texts in this election

2020大統領選で30億通もの大量SMSが飛び交う理由

2020年の大統領選では、携帯電話の電話番号でやりとりできる「テキスト・メッセージ(SMS)」が、かつてないほど大量に送信されている。内容をパーソナライズ化することで規制を回避し、「親密感」を演出できるからだ。 by Tate Ryan-Mosley2020.11.02

オクラホマ州選挙管理委員会は10月20日に、投票所に変更があったとする偽のテキスト・メッセージ(SMS)に関する警告を発した。送信元の電話番号は、男性向けエスコートサービスのものだった。

これは目新しい話ではない。2018年、中間選挙の2週間前には、ミシガン州モンロー郡が偽の情報が記載されたテキスト・メッセージに関して警告を発している。このテキスト・メッセージは、多くの有権者の不在者投票が「未処理」であるという内容だった。中には「トランプ大統領」が差出人となって共和党の公式Webサイトに見せかけたサイトへのリンクをクリックするよう仕向けるものもあった。2016年には、投票先を知らせるように要求するテキスト・メッセージがソマリア人コミュニティに送られていたことをミネソタ州の有権者保護団体が報告している。

大統領選挙の投票日である11月3日までに、米国の有権者は合計で約30億通の政治的テキスト・メッセージを受け取ることになると推定されている。米国の有権者は2億3400万人強なので、大半の米国民に何通ものテキスト・メッセージが送信され、激戦州の住民や重要な有権者層はそれに輪をかけて大量のメッセージを受け取ることになる。データはあまりないが、政治的なテキスト・メッセージは前回の大統領選挙ではそれほど普及していなかった。通信および開示に関する法律の抜け穴を利用し、パーソナライズ(個別化)されたテキスト・メッセージを大量に送信できる新たなツールがこの4年間で開発されてきたのだ。

テキスト・メッセージを迷惑でまったく無意味なものだと考えることは簡単だ。だが、テキサス大学オースティン校のメディアエンゲージメント・センターが実施した新たな研究は、より闇が深く、大きな意味を持つこのトレンドの本質を明らかにした。同研究によると、ピアツーピア(P2P)のメッセージは、「政治的なメッセージの親密さと有効性をより一層高めるものであり、困ったことに、外部の人間からは事実上監査不可能」であるという性質を持っているという。

同論文は、「送られてくるメッセージは組織的でありながら親密であり、今までよりもプライベートな空間に送り届けられるようになっています」と論じている。信頼性が高く、よりプライベートで規制の少ないこのチャンネルで、非常に効果的な政治キャンペーンとデマ工作の両 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI can make you more creative—but it has limits 生成AIは人間の創造性を高めるか? 新研究で限界が明らかに
  2. Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024 「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
  3. A new weather prediction model from Google combines AI with traditional physics グーグルが気象予測で新モデル、機械学習と物理学を統合
  4. How to fix a Windows PC affected by the global outage 世界規模のウィンドウズPCトラブル、IT部門「最悪の週末」に
  5. The next generation of mRNA vaccines is on its way 日本で承認された新世代mRNAワクチン、従来とどう違うのか?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る