KADOKAWA Technology Review
×
新型コロナ曝露でどうなるか? 初の「人体実験」で分かった事実
AP
生物工学/医療 無料会員限定
What researchers learned from deliberately giving people covid

新型コロナ曝露でどうなるか? 初の「人体実験」で分かった事実

新型コロナウイルス従来株を意図的にヒトに感染させる「ヒトチャレンジ試験」が英国で実施され、その成果が発表された。ウイルスへの曝露から感染、発症の経過を観察した初の試みで、新たな知見が得られた。 by Charlotte Jee2022.02.07

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹った人は、従来考えられていたよりも早く感染していることが判明した。若く健康な志願者に意図的に新型コロナウイルスを感染させる、世界初の「ヒトチャレンジ試験」研究による成果だ。研究は、インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究者が率いるチームにより実施されたもので、SARS-CoV-2に感染した瞬間からの経過を観察した初の試みとなる。

研究では、 18歳から30歳までの志願者36名に対し、低用量のSARS-CoV-2ウイルス(従来株)を経鼻曝露させた。ウイルス量は、鼻水1滴内に含まれるものに相当する量で、ごくわずかだ。被験者の半数で曝露から2日以内に発症またはウイルスが体内から検出され、感染性ウイルスの量は5日目でピークに達した。これまでは、曝露から初期症状が出るまでは5日程度と推定されていた。また、今回の研究では、被験者は感染力を平均9日間維持し、最初の曝露か …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. The coolest thing about smart glasses is not the AR. It’s the AI. ようやく物になったスマートグラス、真価はARではなくAIにある
  2. Sorry, AI won’t “fix” climate change サム・アルトマンさん、AIで気候問題は「解決」できません
  3. Space travel is dangerous. Could genetic testing and gene editing make it safer? 遺伝子編集が出発の条件に? 知られざる宇宙旅行のリスク
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者は10月中旬発表予定です。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る