KADOKAWA Technology Review
×
12/16開催 「再考ゲーミフィケーション」イベント参加受付中!
バイオ燃料で製鉄業界の排出量を削減、障壁は?
Winni Wintermeyer
気候変動/エネルギー 無料会員限定
How Charm Industrial hopes to use crops to cut steel emissions

バイオ燃料で製鉄業界の排出量を削減、障壁は?

チャーム・インダストリアルは、バイオ燃料油から得た合成ガスを使うことで、製鉄業界の二酸化炭素排出量を大幅に削減できると考えている。しかし、それを実現させるには越えなければならない大きな壁がいくつかある。 by James Temple2022.05.31

チャーム・インダストリアル(Charm Industrial)は、二酸化炭素を貯蔵する一風変わった方法で注目を集めている。植物からバイオ燃料油を作り、それを深井戸や岩塩空洞に圧入するのだ(関連記事を参照)。

脱炭素イノベーション
この記事はマガジン「脱炭素イノベーション」に収録されています。 マガジンの紹介

サンフランシスコに拠点を置くスタートアップ企業である同社は現在、バイオ燃料油を製鉄や製鋼による排出ガスの削減にも利用できるかどうかを検討しており、もっとも排出ガスの多い産業部門を浄化するための新たな技術的方法を追求している。

国際エネルギー機関(IEA)の2020年の報告書によると、鉄鋼産業の二酸化炭素排出量は毎年約40億トンであり、これはエネルギーに関連する気候汚染全体の約10%を占めている。この数字は、中国などの急速な経済成長によって、今世紀に入って急増している。

カナダや欧州連合を含む一部の地域では、大量の排出ガスと厳しさを増す気候政策によって、一部の企業は現代社会に不可欠な鉄鋼をよりクリーンな方法で生産することを余儀なくされ始めている。

スウェーデンの合弁会社ハイブリット(Hybrit)は昨年、ボルボ(Volvo)に初めてグリーンスチールの商業ロットを納入した。鉄鋼大手のスウェーデンSSAB、同じくスウェーデンの電力会社ヴァッテンフォール(Vattenfall)、採掘会社のスウェーデンLKABの3社による提携では、石炭とコークスの代わりにカーボンフリーの水素を利用する製造方法が採用された。このほかにも、二酸化炭素を回収する装置を備えた施設の利用を検討している企業や、ボストン・メタル(Boston Metal)のようにまったく別の電気化学的手法を導入している企業もある。

チャーム・インダストリアルはさらに別の方法も検討している。倉庫の奥にある、改質装置と呼ばれる細い金属製の装置で、バイオ燃料油を高温の蒸気と酸素で反応させているのだ。それによって、合成ガス(シンガス)と呼ばれる、おもに一酸化炭素と水素の混合ガスが発生する。

それを鉄鋼の生産方法の一つに置き換えられる可能性がある。

もっとも一般的な鉄鋼の生産は、鉄鉱石と石灰石と、石炭の一種であるコークスを、高炉で1500℃以上に加熱するところから始まる。生成された炭素を含む金属 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. 3 things that didn’t make the 10 Breakthrough Technologies of 2025 list 2025年版「世界を変える10大技術」から漏れた候補3つ
  2. OpenAI’s new defense contract completes its military pivot オープンAIが防衛進出、「軍事利用禁止」から一転
▼Promotion 再考 ゲーミフィケーション
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る