無人運転でベガスをドライブ、870km先でハンコン握る運転手
自律走行車がどうしようもない状況に陥った際に備えて、遠隔地にいる人間がその車の運転を引き継ぐ技術を開発している企業がある。先日、シリコンバレーからゲームコントローラーで遠隔操作で運転する車に乗って、混雑する夜のラスベガスをドライブする機会があった。 by Rachel Metz2018.01.15
先日の夜、カジノホテル「MGMグランド・ラスベガス」で待つ私の前に、ドライバーの乗っていない車がゆっくりと近づいてきて停車した。しかし、厳密に言うと無人乗用車ではない。ドライバーは約870キロ離れたカリフォルニア州マウンテン・ビューにいる。
この車は、ファントム・オート( Phantom Auto)というスタートアップ企業が所有するものだ。自律走行車が走行中に自身の手におえない状況が発生したときに、遠隔地にいるドライバーが一時的に車の運転を引き継ぐというテクノロジーを開発している。
大手のテック企業や自動車メーカーが自動運転車を完成させるために多額の投資をしている。自動運転車ができれば、交通量の削減や交通事故の減少が期待されるし、関係する企業はもちろん大きな利益が得られる。公道での試走が始まっているが、周囲に何があるかを認識したり、他の車や人を避けて走行したりするなど、まだ多くの点で大幅な改善が必要だ。
ファントム・オートは、「エッジケース」(過酷な天候状 …
- 人気の記事ランキング
-
- An ancient man’s remains were hacked apart and kept in a garage 切り刻まれた古代人、破壊的発掘から保存重視へと変わる考古学
- AI reasoning models can cheat to win chess games 最新AIモデル、勝つためなら手段選ばず チェス対局で明らかに
- This startup just hit a big milestone for green steel production グリーン鉄鋼、商業化へ前進 ボストン・メタルが1トンの製造に成功
- This artificial leaf makes hydrocarbons out of carbon dioxide 人工光合成が次段階へ、新型人工葉が炭化水素合成に成功