KADOKAWA Technology Review
×
ニュース 無料会員限定
Geneticists are using laser-powered chips to search through DNA faster

超高速にゲノム解析、PCI Expressの光コンピューター

英国のスタートアップ企業によるPCI Expressカードに搭載する光コンピューターの開発が大詰めを迎えている。高速グラフィックスカードの10倍の速度、4分の1の消費電力でフーリエ変換の演算を実行可能で、DNA解析ソフトと組み合わせて今夏の発売を予定している。 by Jamie Condliffe2018.03.01

膨大なゲノムデータを効率的に調べるための新たな手段として、生物学者はレーザーを試している。

ムーアの法則が崩れ、従来型プロセッサーの処理能力が限界に達するのに伴い、コンピューティングをめぐるニッチな課題において、型破りな手法がスピード面で優位だと見なされ始めている。その手法は複雑すぎるとして、これまでほとんどまともに取り上げられることがなかった。英国のスタートアップ企業、オプタルシス(Optalysys)は、これまで何年にもわたって期待を裏切り続けてきた光コンピューティングの技術が、ゲノムのような大規模データセット中の類似点を特定するのに役立つと考えている(「実現に向けて開発進むPCI Expressの光コンピューター」を参照)。

通常のチップとは異なり、オプタルシスが開発したプロセッサーは、レーザー光線を使ってフーリエ変換という数学関数を実行する。 データをレーザー光線に符号化して互いに干渉させることで、普通のコンピューターなら何段階もかかるような演算を一気に実行するのだ。演算結果は従来型のチップに戻される …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. AI reasoning models can cheat to win chess games 最新AIモデル、勝つためなら手段選ばず チェス対局で明らかに
  2. This artificial leaf makes hydrocarbons out of carbon dioxide 人工光合成が次段階へ、新型人工葉が炭化水素合成に成功
  3. Everyone in AI is talking about Manus. We put it to the test. ディープシークの衝撃再び? 話題の中国製AIエージェントを試してみた
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る