KADOKAWA Technology Review
×
6/15開催 「生成AI革命2」参加受付中【会員優待あり】
いまのブロックチェーンでは
インターネットにはなれない
Nick Little
コネクティビティ Insider Online限定
How to get blockchains to talk to each other

いまのブロックチェーンでは
インターネットにはなれない

ブロックチェーンが新しい金融システムのインフラになるためには、インターネットのような相互運用性が鍵になるだろう。他のブロックチェーンに暗号資産を移すなどの仕組みを工夫し、攻撃に対する耐性を高める必要がある。 by Mike Orcutt2018.06.15

ブロックチェーンを後押ししている人はそのテクノロジーを、インターネットの初期と比較したがる。しばしば言われるように、ブロックチェーンはインターネットのように機能する新しいグローバルな金融システムの道を開くはずだ。インターネットのように小さなパケットの情報ではなく、金銭を動かすという違いがあるにしてもだ。ところが、1つ大きな問題がある。現時点でブロックチェーンは互いに通信をしていないのだ。

新しいブロックチェーンや他の分散型台帳システムが増殖するにつれて、その結果はバクテリアでいっぱいのペトリ皿のようになる。増殖は続けるが、高等生物に進化していくようには見えない。マサチューセッツ工科大学(MIT)コネクション科学プログラムのトーマス・ハードジョノ博士は、この状況は1960年代から70年代にかけてのインターネットが普及する以前の時代と似ているという。コンピューター・ネットワークを構築する際、複数の独立したテクノロジーがあった時代だ。当時と同様に、物事を前に進める鍵は、個々の独立したシステムを連携する工夫をすることだ、とも話す。

70年代や80年代は、学術研究と米軍の研究によるテクノロジーの組み合わせで公共インフラが構築された。注目すべき点は、1つのネットワークが攻撃を受けた場合、個々の独立したネッ …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
生成AI革命

自然な文章を生成するチャットGPT(ChatGPT)/GPT-4などの大規模言語モデル、テキストから画像を生成できるDALL·E 、Stable Diffusion、Midjourneyなどの拡散モデルの登場は、私たちの生活やビジネスを大きく変えようとしている。
人工知能(AI)の新時代を牽引する「生成AI(ジェネレーティブAI)」革命の最前線を追う。

記事一覧を見る
MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10
MITテクノロジーレビュー[日本版] Vol.10世界を変えるU35イノベーター2022年版

人工知能(AI)/ロボット工学、インターネット、通信、コンピューター/電子機器、輸送、持続可能性、生物工学など幅広いテクノロジー領域で活躍する2022年の日本を代表する若手イノベーター14人、米国・中国・欧州などで活躍するグローバルのイノベーター35人を一挙紹介する。

詳細を見る
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る