リアルすぎる「実在しない顔」生成、エヌビディアがGANで新手法
エヌビディアが、敵対的生成ネットワーク(GAN)を使った人工知能(AI)による新たな偽造の取り組みを発表した。生成された画像は信じられないほどリアルだ。 by Will Knight2018.12.26
上に掲載した顔写真は、特に注目に値するようなものには見えない。たとえば、フェイスブックやリンクトイン(LinkedIn)といったところから簡単に取り込めるような写真だ。ところが実際には、これらの顔は新しい種類の人工知能(AI)アルゴリズムによって作り出されたものなのだ。
エヌビディア(Nvidia)の研究チームはこのほど、あまりにも見事で不気味なリアリズムを備えた、完全に架空の偽物の顔を生成する方法を発表した(論文はこちら)。
GAN(敵対的生成ネットワーク)を構築する新しい方法を考案したのは、テロ・カラス、サムリ・レイン、ティモ・アイラの3人である。
GANはコンピューターが違和感のない偽物を生成できるようになるまで、2つの敵対するニューラル・ネットワークを使ってデータ・セットの特質を十分に学習する。GANを画像分野に適用すれば、非常にリアルな偽物を生成するのに使える。エヌビディアの研究チームは、過去にもGANを使って人工的なセレブを生成している(GAN発明者、イアン・グッドフェローの記事も参照してほしい)。
エヌビディアはAIにとってきわめて重要なコンピ …
- 人気の記事ランキング
-
- How to run an LLM on your laptop チャットGPTからの卒業:自分のパソコンでLLMを動かしてみよう
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #34 【9/10開催】伝説の玩具「アームトロン」開発者が誕生秘話を語る
- On the ground in Ukraine’s largest Starlink repair shop <現地ルポ>ウクライナの 生命線「スターリンク」 1万台超を直した非公式工場
- Why recycling isn’t enough to address the plastic problem リサイクルだけでは「プラスチック問題」を解決できない理由
- In a first, Google has released data on how much energy an AI prompt uses 1クエリでレンジ1秒分、グーグルがGeminiの消費電力を初公開