フラッシュ2023年10月17日
-
人工知能(AI)
PFN、深層学習専用チップを材料探索クラウドに実装
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]プリファードネットワークス(PFN)は、神戸大学と共同開発した深層学習を高速化するプロセッサー「MN-Core」を、汎用性原子レベルシミュレーション・クラウドサービス「マトランティス(Matlantis)」のコア技術である深層学習モデルの計算基盤として実装。同社のパートナー企業であるエネオス(ENEOS)に提供開始したことを明らかにした。
PFNは2023年8月から、MN-Coreを計算基盤とするMatlantisのサービスをクラウド経由でENEOSに提供。分子動力学計算を使った密度・粘度・熱伝導・比熱などの物性データ生成などの実際のワークロードで、安定して3倍程度高速化されるなどの有用性が確認されているという。
Matlantisでは、材料探索の多様なワークロードに柔軟に対応するため、複数種のGPUなどを組み合わせたシステムを構築している。PFNはMN-Coreをこれまで社内の研究開発利用に制限していたが、GPUを搭載した同社のスーパーコンピューターと比較した性能評価に加え、専用ソフトウェアスタックの開発も進捗したことから、Matlantisに実装した。
(中條)
-
- 人気の記事ランキング
-
- Namibia wants to build the world’s first hydrogen economy 砂漠の国・ナミビア、 世界初「水素立国」への夢
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- Google’s new AI will help researchers understand how our genes work グーグルが「アルファゲノム」、遺伝子変異の影響を包括的に予測
- It’s pretty easy to get DeepSeek to talk dirty 「お堅い」Claude、性的会話に応じやすいAIモデルは?
- See stunning first images from the Vera C. Rubin Observatory ルービン天文台が初画像を公開、宇宙観測を変える「10年の夜明け」